Need Help?

Event

イベント

2020.05.11

5.11(MON) Ryukoku Online Start-up Week スケジュール

「無い」ことばかりの春だけど 少しでも皆さんと一緒に大学を楽しみたい。

開催日時 2020年05月11日 12:20 ~ 2020年05月11日 20:00
開催場所 オンライン上
お問い合わせ Ryukoku Online Start-up Week実行委員会

各イベントのアクセス方法は、当日10:00頃に掲載予定の龍谷大学ポータルサイト「お知らせ」欄をご参照ください。


■12:20~13:15 アドサポ Presents
『深草キャンパス相談交流会』
アドサポによる、学部別の交流会、大学生活の相談など。不安なこととかいっぱい喋ろう!
出演:深草アドミッションサポーター(アドサポ)


■17:00~18:00 川中大輔(社会学部講師)Presents
『まなびたいむ Vol.1』
「大学で何を学ぶか?学生生活にはどのような可能性が広がっているのか?」』~大学って“こんなもん“ではない!~
出演:飛田 敦子さん(本学国際文化学部卒業生)(認定NPO法人CS神戸理事・事務局長)
 講演「先輩は大学でどう学んだのか?」
・略歴
認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸(CS神戸)事務局長
神戸市灘区生まれ。龍谷大学国際文化学部卒。中学生のときに阪神・淡路大震災を体験。甚大被災エリアにも関わらず、被害が少なかったことに後ろめたさを感じ続ける。龍谷大学在学中にスウェーデンやタンザニアに留学。海外経験を踏まえて、2004年にCS神戸に入職。NPOやコミュニティ・ビジネスに関する相談業務、ボランティア・コーディネート、研修の企画運営等に携わっている。神戸学院大学、甲南女子大学、兵庫県立御影高等学校で非常勤講師。兵庫県県民生活審議会委員、神戸市ソーシャルビジネス推進委員、豊中市市民公益推進委員なども務める。

【参考】「きっかけは阪神・淡路大震災。「CS神戸」が育んできた、「ありがとう」を言い合える居場所づくりの秘訣とは。」
(出典:greenz.jp、ライター:北川 由依)


■19:30~20:00 高大連携サポーターPresents
『まごころRadio』
みんなに届け!まごころRadio!!11日(月)から4回にわたり配信、記念すべき第1回!
高大連携サポーターがゲストと語る30分間。あなたに寄り添いたい。繋がりたい。応援したい。龍大生の皆さん、ぜひお聴きください。
出演:高大連携サポーター


・こちらも是非フォローを!
 アド☆サポ [龍谷大学オープンキャンパス運営学生団体]
 @ru_adsapo

 龍谷大学 高大連携☆サポーターTwitter
 @ryukoku_goenger