Need Help?

News

ニュース

2022.03.16

3/22(火)11:00~『Ryukoku Student Home光輝』 開寮セレモニー開催 京都で初めて龍谷大学と株式会社共立メンテナンスが業務提携を締結し、専用寮を2022年4月 オープン

外観(イメージ)

エントランス(イメージ)

『Ryukoku Student Home光輝』 開寮セレモニー
日 時:2022年3月22日(火)11:00~11:40 <受付10:30~>※雨天決行
場 所:京都市伏見区深草西浦町8丁目67番  Ryukoku Student Home光輝 
内 容:
・ 開式の辞
・ 株式会社共立メンテナンス 式辞  代表取締役社長  中村 幸治
・ 龍谷大学 式辞 学長 入澤 崇
・ RA(※)リーダー挨拶
・ 除幕式
・ 閉式の辞
主 催:株式会社共立メンテナンス/龍谷メルシー株式会社/龍谷大学
申 込:最下段、問い合わせ先までご連絡ください。

【本件のポイント】

  • 京都エリア初となる株式会社共立メンテナンスとの提携による専用寮を4月にオープン。
  • オンライン授業やWEB面接にも対応することができる個別ブース「スタディルーム」やシアタールームなどの充実した共用スペースを完備。
  • 寮には、安全対策のため管理人(寮長寮母夫妻)が常駐し、また管理栄養士資格を持ち、バランスのとれた食事の提供による健康管理を行う。


【本件の概要】
 龍谷大学は、京都エリアでは初めて、共立メンテナンスとの提携による専用寮『Ryukoku Student Home 光輝』を4月にオープンいたします。オンライン授業やWEB面接にも対応することができる個別ブース「スタディルーム」やシアタールームなどの充実した共用スペースを完備しています。共用スペースはホテルライクなインテリアで統一し、従来の学生寮のイメージを払拭するおしゃれな空間に設えています。
 完全個室型の居室は、生活に必要な家具・家電、Wi-Fi、エアコンなどの備品を完備し、快適な環境です。
 寮には管理人(寮長寮母夫妻)が常駐しており、コロナ禍においてもしっかりとした安全対策をとり、万が一の際にも生活をサポートできる環境を整えています。また、管理栄養士資格を持ち、バランスのとれた食事の提供による健康管理も行います。
 さらに、共立メンテナンス社独自の制度である 「RA(レジデント・アシスタント)制度®※」を導入し、 寮内コミュニティの活性化ならびに国内の学生・留学生双方の異文化交流の促進も図ってまいります。

※RA(レジデント・アシスタント)制度®とは
 RA(レジデント・アシスタント)とは寮内コミュニケーションの活性化を支援する寮生リーダーです。
1つの寮で2~4名程度のRAが、寮生が充実した生活を過ごせるよう活動計画を立て、新入生や留学生の
受け入れサポートやイベント企画を行い、寮のコンダクターとして、日々の生活を支える役割を担っています。学生寮を学びと成長の場にデザインし、すべての寮生が社会に貢献する“人財”として活躍できるよう、企図しています。

【施設概要】

名称

Ryukoku Student Home 光輝

運営開始

2022年 4月1日(金)

住所

京都府京都市伏見区深草西浦町8丁目67番

アクセス

龍谷大学 深草学舎より徒歩約8分

京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅より徒歩約10分

京阪本線「藤森」駅より徒歩約12分

京阪本線「龍谷大前深草」駅より徒歩約16分

構造規模

鉄筋コンクリート造6階建

設備(居室)

バス・トイレ・洗濯機・浴室乾燥機・エアコン・2ア冷蔵庫・ベッド・机・椅子・書棚・照明・カーテン・Wi-fi・電子レンジ・独立洗面台・シューズボックス

設備(共用)

ダイニングルーム・ラウンジ・シェアキッチン・メーBOX・宅配ボックス・オートロック・Wi-Fi・スタディルーム・無料コーヒーマシン・複合機・シアタールーム・屋外テラス・駐輪場・シェアサイクル

月額費用

46,500円~/月(食事込)

公式サイト

https://dormy-ryukoku.com/ 

 

問い合わせ先:龍谷大学総務課 担当:渡邊(わたなべ) TEL:075-645-7890