Need Help?

News

ニュース

2022.08.10

「キャリア教育≠就職活動」-コミュニティマネジメント学科における継続的なキャリアセミナーの取り組み【社会学部】

社会学部コミュニティマネジメント(CM)学科では、1回生から4回生まで「ゼミ」があります。
少人数で学生自ら課題を設定して議論しながら積極的に学ぶゼミの場に、CM学科では龍谷大学のキャリアセンターと連携して継続的な「キャリアセミナー」の機会を設けています。

キャリア教育というと「就職活動」を思い浮かべるかもしれませんが、キャリアセンターは進路選択・就職活動の支援だけでなく、卒業後の将来を見据えて大学で何をどう学ぶかを考える働きかけを学生に積極的に行っています。
CM学科のゼミのキャリア教育でも、「キャリア教育イコール就職活動でない」こと、大学での学びを将来の人生に結びつけて考えることの重要性を強調し、4年間で幅広い経験を積むよう学生たちに訴えています。

初年次生向けの「入門ゼミ」では、大学で学ぶにあたり目標設定の重要性を伝え、学生たちに実際に目標を設定してもらうキャリアセミナーを2020年度に初めて開講しました。
今年度も入門ゼミでのキャリアセミナーを開講する(6月9日)とともに、昨年度そのキャリアセミナーを受講した2回生が受講する「基礎ゼミ」にも、新たなキャリアセミナーを追加し、昨年度立てた目標にどう取り組んだか振り返ってもらいました(5月24日)。
その上で、短絡的に就職活動に結びつけるのではなく、「強み」など自分の特性を把握しながら、複雑で変わりやすい社会に生きる自分を常に磨き続けるために行動することを強く訴えました。
6月9日の入門ゼミでは、キャリアとはいわば人生設計であり、その形もさまざまであること、そして大学での学びが将来につながっていること、そのために大学での目標設定が重要であることを、説得力をもって説明してもらいました。
その上で、各自で大学で頑張るべき目標、そして今後1年の目標を実際に立ててもらいました。

また、先輩からの体験談を聞く場が設けられ、コミュニティマネジメント学科4回生の山田 梨央さんとコミュニティマネジメント学科3回生の福留 大陽さんに登壇いただきました。
事後アンケートにおいても、8割近くの受講生が「先輩の話」が1番印象に残ったと回答しており、非常に満足度も高かったようです。
受講した学生からは、「同じ学科の先輩に知り合いがいないので、リアリティがあり、とてもためになる話だった」「コミュニティマネジメントの魅力などを改めて知ることができた」といったコメントが寄せられました。
 


入門ゼミキャリアセミナー①


入門ゼミキャリアセミナー②


入門ゼミキャリアセミナー➂


入門ゼミキャリアセミナー④


5月24日の基礎ゼミの受講生(2回生)は、昨年度設定した目標のふりかえりをふまえて将来を見据えた大学での学びの目標を再設定したり、自分の強みの把握、弱みと思うものも強みになりうることも学んでもらいました。
自分の持ち味を把握するためにも大学時代に幅広い経験をすべきこと、将来について考えるためキャリアセンターや龍大就職ナビ(龍ナビ)を積極的に使ってほしいことなどのアドバイスもありました。

こちらも、先輩からの体験談を聞く場が設けられ、コミュニティマネジメント学科卒業生の田中 直樹さんとコミュニティマネジメント学科4回生の和田 育実さんに登壇いただきました。
ワークに取り組んだり、先輩の話を聞いて、受講した学生からは「就職の幅広さに気付かされたため」「自分とは全く違う大学生としての生き方をしていて、興味深かった」「自分で自分の事を正確に理解する事や、特徴を見つけることは就職活動においてすごく大事な事だと思うので、今の段階で自分のことについて振り返るのはとても有意義だった」といったコメントが寄せられました。


基礎ゼミキャリアセミナー①


基礎ゼミキャリアセミナー②


基礎ゼミキャリアセミナー③


基礎ゼミキャリアセミナー④


さらに、CM学科3回生が学ぶ「参画ゼミ」のうち坂本清彦准教授の担当する坂本ゼミでも、キャリアセンターの協力を得て試行的にキャリア教育の機会を設けました。
5月19日に行われたキャリアセミナーの中で、キャリアセンタースタッフの指導の下、簡単な「モチベーショングラフ」や「バリューカード」を用いた自己分析を行い、「セルフプロデュース」について学びました。
就職活動が間近に迫っているとはいえ、3回生には、就活だけを目指すのではなく、さらにその先の人生を見据えて、今、ここで、どう学ぶのかを考える機会となることが期待されます。
参加した坂本ゼミの学生からは、「就活を何から始めたらよいか分からなかったが、自己分析で自分を知ることから始めようと思った」「自己分析をすることで、自分の価値観を改めて知ることができた」「キャリアセンターをこれから活用していこうと思った」などの感想があり、この機会を有効に生かしてくれたことが伝わりました。

コミュニティリーダーの育成を使命とするCM学科では、実社会に生きる地域の人たちとの実習が数多く設定されています。
実践を通じた幅広い学びの機会が提供されている一方、学生たちにとって「大学で何を学んだのか」を一言で言い表せない難しさもあります。
CM学科でのそれぞれの「学びの核」を学生自ら設定し、表現できるよう、今後もキャリアセンターとの連携を通じてキャリア教育の機会を継続的に設けていく予定です。


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー① 「セルフプロデュース」がテーマ


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー② 「セルフプロデュース」がテーマ


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー③ 性格診断の結果を共有


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー④ 性格診断の結果を共有


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー⑤ 「モチベーショングラフ」に真剣に取り組んでいます。


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー⑥ 「モチベーショングラフ」に真剣に取り組んでいます。


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー⑦ 相談に乗ってもらいながらワークを進めました。


3回生(坂本ゼミ)でのキャリアセミナー⑧ 相談に乗ってもらいながらワークを進めました。