Need Help?

News

ニュース

2022.07.29

ごん狐裁判 兵十の誤想防衛は成り立つか!?全国高校生対抗オンライン文学模擬裁判開催 文学作品『ごん狐』をテーマにした模擬裁判で6校が対戦 < 8/13(土)オンライン開催、“傍聴人”はWebから要事前登録>

【本件のポイント】

  • 文学作品「ごん狐」をテーマに現在の裁判制度になぞらえて、全国6校の高校生がオンライン上で模擬裁判を展開
  • 「文学模擬裁判」という新しい教育手法を通じて、新学習指導要領の理念でもある主体的・対話的で深い学びを実現する機会に
  • 法的思考力や刑事(裁判員)裁判の意義の理解にとどまらず、人間や社会を考える眼差しを深めることがねらい


【本件の概要】
 龍谷大学は、2022年8月13日(土)に、全国6校の高校生が対抗する模擬裁判イベント「オンライン高校生模擬裁判交流大会」を実施いたします。近年のコロナ禍において実施が困難であった模擬裁判をオンライン上でおこなう新しい試みです。
 とりあげる文学作品は、新美南吉の『ごん狐』(青空文庫)、起訴状に記載された罪名は「殺人未遂罪」。ごん狐を鉄砲で撃った兵十について、高校生はどのように糾弾、あるいは弁護をするのでしょうか。
 参加する高校生は、全国より応募のあった6校。模擬裁判に先駆けて、大会実行委員が招聘する講師より数日間の法教育を実施。大会当日は、参加校が検察側・弁護側に分かれて立証・弁護活動を展開します。審査員は、それらの内容を読解力、人間や社会への洞察力、論理性、表現力等の視点から評価・採点し、勝敗を決します。
 今大会の様子は、どなたでも申込制で“傍聴”することが可能です。成人年齢の18歳への引き下げに伴い、裁判員裁判への高校生の参加が早ければ来年にも実現します。こうした状況下で、若い世代の司法参加を見据えた法教育の在り方に一石を投じるイベントです。
 当大会は2020年8月9日に初開催して以来、今回で5回目の開催となります。大会主催者の札埜和男 准教授(本学文学部)は、京都教育大学附属高校教諭の時から、模擬裁判を国語の授業として取り組むという画期的な授業方法を考案し、かつ様々な場所、学校に赴いてそのメソッドを用いて指導してきました。

1.実施概要
- 名称:夏のオンライン高校生模擬裁判交流大会
- 日程:2022年8月13日(土)9:00~17:30
- 会場:オンライン(Zoom) - 傍聴(参加):無料 ※下記URLから事前登録制 
- 主催:龍谷大学札埜研究室・オンライン高校生模擬裁判選手権実行委員会
- 後援:京都教育大学附属高等学校模擬裁判同窓会、龍谷大学犯罪学研究センター1)
龍谷大学矯正・保護総合センター刑事司法未来PJ、龍谷大学法情報研究会

2. 大会当日のプログラム(予定)※試合状況により、時間変更の可能性あり
9:00  Zoom入室開始
9:15 注意事項等の説明
9:30-11:30 第1試合 岡山学芸館高等学校(検察)VS神戸女学院高等学部(弁護)
(休憩45分)
12:15-14:15 第2試合 京都女子高等学校(検察)VS愛光高等学校(弁護)
(休憩25分)
14:40-16:40 第3試合 宮城県宮城野高等学校(検察)VS佐賀県立佐賀西高等学校(弁護)
17:00頃から講評、成績発表、表彰式
17:30 終了 

3.大会主催者プロフィール
札埜和男(ふだの・かずお)准教授(本学文学部)
大阪府生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。博士(文学・大阪大学)。現場での教員生活31年(中学校2年・高校29年)。そのうち担任20回、最初の3年間は社会科教員(国語・社会・英語の中高免許状所有)。2017年4月から岡山理科大学教育学部准教授として赴任し、2022年4月から龍谷大学文学部哲学科(教育学専攻)に准教授として着任。龍谷大学犯罪学研究センター兼任研究員。日本弁護士連合会主催の模擬裁判甲子園では、京都教育大学附属高校を過去11回大会中8回優勝、3回準優勝に導く。「模擬裁判師」と名乗り模擬裁判を広めるために全国各地へ指導に赴き、模擬裁判指導歴は数百回に及ぶ。

4.詳細・傍聴(参加)申込方法
以下URLから詳細を確認のうえ、ページ内のフォームに必要事項を入力しお申込みください。
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-10813.html
(申込期限:8月12日(金)正午まで)

5.用語解説
1)龍谷大学 犯罪学研究センター
「犯罪学」(英:Criminology)とは、犯罪にかかわる事項を科学的に解明し、犯罪対策に資することを目的とする学問です。同センターは、2016年6月に発足し、同年11月に文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に採択されました。これまで建学の精神を具現化する事業として、犯罪予防と対人支援を基軸とする龍谷大学ならではの犯罪学の創生に向けた研究と社会実装活動を展開してきました。

問い合わせ先:龍谷大学 犯罪学研究センター  Tel 075-645-2184 Fax 075-645-2240
E-mail crimrc2016@ad.ryukoku.ac.jp    URL  https://crimrc.ryukoku.ac.jp/