2022.09.02
<協定締結式開催のご案内>龍谷大学 ジェンダーと宗教研究センターと花園大学 人権教育研究センターの包括協定を締結
この度、龍谷大学ジェンダーと宗教研究センターと花園大学人権教育研究センターは、学術交流に関する包括協定を締結いたします。仏教精神に基盤を置き、「誰一人取り残さない」ための諸問題の解決に向けた研究・教育活動を行っている両センターの連携をより強固なものとし、研究者の相互交流、共同研究事業の実施等を通じて研究・教育力の強化をはかっていきたいと考えております。
つきましては、下記のとおり簡単ではありますが、締結の式を挙行いたしますので取材にお越しいただければ幸いに存じます。
記
日時 2022年9月7日(水)午前10時30分~
場所 花園大学 栽松館3階 大会議室
- 龍谷大学ジェンダーと宗教研究センター https://grrc.ryukoku.ac.jp/
センター長:岩田真美(龍谷大学文学部真宗学科准教授)
2020年4月創設。
龍谷大学の建学の精神である「浄土真宗の精神」に基づき、龍谷大学ジェンダーと宗教研究センターでは、宗教による平等の理念を明らかにするとともに、そこで得られた知見によってジェンダー平等の実現に寄与することを目標として掲げ活動を展開しています。講演会や研究会、刊行物等を通じて男女共同参画、ダイバーシティの推進に取り組んでいきたいと考えています。
- 花園大学人権教育研究センター https://www.hanazono.ac.jp/about/jinken/
所長:吉永純(花園大学社会福祉学部社会福祉学科教授)
1992年人権教育研究室創設。2002年人権教育研究センターに改組。
花園大学は「禅的仏教精神による人格の陶冶」を建学の精神としています。建学の精神にのっとり、本学における人権意識の高揚と人権教育の推進に寄与することを目的とし、具体的には人権問題・人権教育に関する人権教育研究会や花園大学人権週間講演会の開催、フィールドワークの実施、関連図書・資料の収集・作成・閲覧、定期刊行物の発行などの事業に取り組んでいます。
【本件に関する問い合わせ】
花園大学人権教育研究センター 担当:首藤(すとう)
〒604-8456京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
TEL:075-811-5181(代) E-mail:jinken@hanazono.ac.jp