2022.08.02
清酒醸造に初挑戦!「食品加工学実習」(食品栄養学科)
食品栄養学科4年次生開講の食品加工学実習にて、今年度初めての取り組みとして、清酒製造が行われました。
笑四季酒造株式会社 代表取締役社長 竹島充修 様を3回にわたって講師としてお招きし、清酒醸造について、麹を作るところからご指導いただきました。麹の歴史から清酒の醸造工程についてご講義いただき、学生は約3週間かけて麹・清酒を製造しました。実習最終日には、班ごとに製造した清酒の官能検査を品評会形式で実施し、竹島様よりご講評をいただきました。
受講した学生からは、「実際に清酒を製造し、製造には想像よりも時間と労力が必要であること、特に温湿度の管理が重要であることを学んだ。同じ工程で作製しても、班により味や香りに違いが観られて面白かった。竹島様のお話から、清酒・日本の食文化の魅力を改めて知ることができた。」との感想が寄せられました。
清酒醸造という、農学部ならではの経験をした学生たち。この経験を生かして、農学部出身の管理栄養士として、今後は様々な場所で活躍してほしいと思います。



