Need Help?

News

ニュース

2022.09.29

ご生誕法要にて藤田 悟先生が講演会を開催【社会学部】

龍谷大学瀬田学舎の樹心館では、親鸞聖人のお誕生日(5 月 21 日)を機縁として、毎月21 日に「ご生誕法要」が行われています。
2022 年 9 月 21 日(水)のご生誕法要では、社会学部コミュニティマネジメント学科の藤田悟教授より「多様なアジアを楽しむ」と題し、記念講演が行われました。

東南アジア 10 カ国は、 言語・政治体制・人口・GDP など、多くの分野で多様性を持ち、国ごとに大きな格差がありながら、ASEAN (東南アジア諸国連合)という共同体を形成しています。
ASEAN が地域協力を重視している理由として、「ASEAN WAY」(ASEAN 流)という言葉が紹介されました。

東南アジアは 1960 年代からベトナム戦争など戦乱の時代を経験し、その歴史から得た教訓が、「対立より協調」「多様性の中での統一」という ASEAN 流の精神につながりました。
ASEAN はアジア太平洋地域の国際協力をリードする存在になっています。
東南アジア諸国は日本に比べると、経済的には豊かでない国が多いですが、その一方で、人口構成が若く、発展途上の活力を持つ国が多いとも言えます。

講演では、藤田教授が各国で撮影した子どもたちの笑顔の写真が紹介されました。
高齢化が進む日本にいると、閉塞感を抱いたり、内向きになったりしがちですが、少し海外に視点を広げると、活気あるアジアの国々がすぐ近くにあります。
コロナの感染拡大が落ち着いて海外旅行に行きやすくなれば、ぜひ東南アジアに出かけて行って、アジアの豊かな多様性や活力を感じてほしいと思います。

講演会の様子:こちらをクリックしてください。


東アジア諸国の写真紹介


社会学部コミュニティマネジメント学科 藤田 悟先生