Need Help?

News

ニュース

2022.10.03

龍谷大学 Ryukoku Extension Center(REC)が、経済産業省の「第4回 地域オープンイノベーション拠点選抜制度」で地域貢献型に選抜

 龍谷大学 Ryukoku Extension Center(REC)は、経済産業省が「大学等を中心とした地域イノベーション拠点の中で、企業ネットワークのハブとして活躍している産学連携拠点を評価・選抜することにより、信用力を高めるとともに支援を集中させ、トップ層の引き上げを促す」ことを目的に実施している「地域オープンイノベーション拠点選抜制度」で地域貢献型に選抜されました。

 龍谷大学は、1991年に全国に先駆けて、地域の人々への学びの場を提供する生涯学習事業と、中小企業やベンチャー企業の技術・研究開発を支援する産学連携事業の拠点としてRECを開設しました。
理工学部(現:先端理工学部)を設置した滋賀県大津市の瀬田キャンパスにあるREC滋賀は、滋賀県を中心に京都府、大阪府、兵庫県、奈良県という関西圏の企業と産学連携を推進してきました。特に、滋賀県は県内総生産の約45%が製造業という工業県であり、関西圏に本社がある企業の開発拠点や工場があるとともに、県内企業の顧客も関西圏に多くあるという地域の特徴を踏まえ、産学連携事業の拠点として活動を続けてきました。産学連携事業推進のための施設「RECホール」には、実験室タイプ13室、オフィスタイプ12室の「レンタルラボ」を設置し、REC開設当初から地域の中小企業に対して技術開発の環境を提供しています。

 また、2015年には瀬田キャンパスに農学部を設置し、滋賀県が掲げる「滋賀県低炭素社会づくり推進計画」の環境にやさしい地域づくりに対して、「食」を担う農作物の生産と加工の領域における栽培管理や加工過程のDX化、農耕地からの温暖化ガス排出や炭素貯留の数値化に取り組んでいます。デジタルデータを取得、活用することでこれらの栽培管理手法や農耕地保全技術を進化させ、さらにはそこで得られた農作物の加工販売による6次産業化の可能性を示すとともに、食と農に関わる領域における脱炭素社会の実現に向けた技術の明示化を目指しています。

 今般、RECの取り組みについては、「地域に根差した活動により、地域に貢献するハブ拠点として評価できる」として選抜されました。龍谷大学は、今後も、経済産業省による伴走支援を受けながら、関西圏において「地域に根差した活動」を推進し、「地域に貢献するハブ拠点」となるための事業を強化していきます。

【地域オープンイノベーション拠点選抜制度とは】
「地域オープンイノベーション拠点選抜制度」は、大学等を中心とした地域イノベーション拠点の中で、企業ネットワークのハブとして活躍している産学連携拠点を評価・選抜することにより、それら拠点に支援を集中させ、トップ層の引き上げを促すことを目的とする経済産業省の事業です。
海外及び国内グローバル企業等との産学連携活動を積極的に行い更なる海外展開を目指している拠点の「国際展開型」と、地域の課題解決や地域経済の振興等を目指し地域の企業との産学連携活動を積極的に行っている拠点の「地域貢献型」の2類型があり、以下の項目で審査されます。
・拠点のビジョンと目的、戦略・計画
・拠点の基盤・インプット(研究者や支援体制、財政基盤、施設・設備、契約・セキュリティ体制、人材育成)
・拠点におけるイノベーション創出のためのプロセス(イノベーション・マネジメントシステム)
・拠点のイノベーション創出のアウトプット(研究成果)、アウトカム(社会実装実績)

採択された拠点は、経済産業省を通じた「国内外への広報、拠点間の連携支援」「経済産業省予算事業との連携強化」「積極的な取組事例紹介」を受けることができます。

経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/top-page.html

地域オープンイノベーション選抜拠点選抜制度(J-Innovation HUB)
https://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/j_innovation.html
https://www.meti.go.jp/press/2022/10/20221003007/20221003007.html

Ryukoku Extension Center(REC)
https://rec.seta.ryukoku.ac.jp/iag/