Need Help?

News

ニュース

2022.10.17

【バドミントン部】全日本学生バドミントン選手権(インカレ)団体戦 男子西日本勢初の優勝・女子4大会連続準優勝

2022年10月15日~16日に開催された全日本学生バドミントン選手権(インカレ)団体戦にて、本学バドミントン部の男子が優勝、女子が準優勝を果たしました。

男子の優勝は本学創部初、西日本勢でも初の快挙、女子は4大会連続の準優勝です。

本学バドミントン部は関東に強豪校が集中する中、関西、そして西日本の大学として、その構図に一石を投じるべく全国優勝を目標に全員一丸となって取り組んできました。

また同部は、「課外活動は、正課授業とあいまって大学教育の重要な一環である」という課外活動の基本方針のもと、かねてより大学が定める学業基準よりも厳しい基準を部独自で設定するなどデュアルキャリアを強く意識し、結果だけでなく人間的成長を部の一番の目的に据えて日々の練習、学業に取り組んできました。
その積み重ねの結果が今回の快挙につながりました。

引き続き、全日本学生バドミントン選手権(インカレ)では、10月17日~10月20日まで個人戦が行われます。

個人戦での活躍にも是非応援のほどよろしくお願いいたします。

<全日本学生バドミントン連盟結果速報HP>
http://www.badminton-a.com/20221020incolle/result.htm
<龍谷大学バドミントン部SNS>
Instagram https://www.instagram.com/ryukoku_bad/


-----試合詳報-----
【男子】
初戦の相手は東海大学。第1シングルスには吉村(営2)が出場し、危なげなく勝利しチームに勢いをつけた。第2シングルスには川原(政4)が出場。第1ゲーム目序盤相手のペースで先行されたが、なんとか食らいつき21-19で先取。第2ゲーム目も序盤から相手のペースで苦しんだが、24-22で逆転勝利した。第1ダブルスには高嶋(営3)・西(政2)が出場。即席ペアながらも息の合ったプレーでストレート勝利。この結果、東海大学にセットカウント3-0で勝利した。

第2戦の相手は天理大学。第1シングルスには西(政2)が出場。第1ゲーム目は21-12で先取。第2ゲーム目は相手に食らいつかれ、22-20で取り返される。ファイナルゲームでは我慢強くラリー戦に持ち込み21-12で勝利した。第2シングルスには町(政3)が出場。第1ゲーム目は積極的に仕掛け勢いで先取。第2ゲーム目は相手の技術にのまれて終始引いてしまい取り返される。ファイナルゲームでは出だしから攻めていき、前に詰めて相手を翻弄し勝利。第1ダブルスに出場した佐藤(法4)・木田(法2)は21-14,21-14で勝利。この結果、天理大学をセットカウント3-0で破った。

準々決勝の相手は早稲田大学。第1シングルスには川原(政4)が出場。第1ゲーム目序盤は相手に食らいついたが、中盤から相手のペースが上がり15-21で先取される。第2ゲーム目は相手の配球に翻弄され、敗北した。第2シングルスには西(政2)が出場。第1ゲーム目から相手のゆっくりとしたプレーに惑わされることなく先取。第2ゲーム目は6点差を離され、厳しい局面となったが気持ちで押し切り勝利。第1ダブルスに出場した佐藤(法4)・木田(法2)は、昨年度のインカレ準優勝の緑川・町田ペアにも引けを取らないプレーで勝利。第2ダブルスには西(政2)・宇治(営2)が出場。第1ゲーム目からハイペースで点数を重ね先取。第2ゲーム目の序盤、リードされるも終盤にかけて息の合ったプレーで攻撃したことで逆転し勝利した。この結果、早稲田大学をセットカウント3-1で破った。

準決勝の相手は明治大学。第1シングルスには川原(政4)が出場。第1ゲーム目は、出だしからコートの端を狙った正確な返球で相手のミスを誘い先取。第2ゲーム目は長いラリーでも相手のスマッシュを粘り強く拾い、気持ちで勝ち抜いた。第2シングルスには西(政2)が出場。第1ゲーム目は相手の長身からのスマッシュに対応できずに敗れるものの、第2ゲーム目からは相手の後方までコントロールし相手のスマッシュのミスを誘い、取り返す。ファイナルゲームは相手の得意のスマッシュを打たせない配球で勝利した。第1ダブルスには西(政2)・宇治(営2)が出場。昨年度の個人戦優勝ダブルス相手でも引けを取らず、思い切ったプレーで先取する。第2ゲーム目は、相手のペースで進み、その勢いを止めることができず取り返される。ファイナルゲームでは終盤19-16とリードしていたが、最後は21-23で敗れた。第2ダブルスには佐藤(法4)・木田(法2)が出場し、ストレートで勝利。この結果、明治大学にセットカウント3-1で勝利し決勝へと駒を進めた。

決勝戦の相手は、昨年敗れた日本体育大学。第1シングルスには川原(政4)が出場。第1ゲーム目、序盤リードするも中盤からは相手のペースに飲まれ22-24で先取される。第2ゲーム目は中盤から粘るプレーが光り21-16で取り返す。ファイナルゲームでは一進一退の攻防が続くが18-21で敗北した。第2シングルスには西(政2)が出場したが、第2ゲーム目途中でアクシデントにより棄権し第2シングルスを落とすこととなる。第1ダブルスには佐藤(法4)・木田(法2)が出場し、絶体絶命の中、レシーブからの攻撃の形で相手をゆさぶり勝利。第2ダブルスには高嶋(営3)・嶽本(法3)が出場。終始2人のペースで試合が進み21-13,21-14で圧勝した。第3シングルスには吉村(営2)が出場。序盤から勢いに乗り危なげなく第1ゲーム目を先取。第2ゲーム目は勝ちを意識してしまい流れをつかめないままファイナルゲームにもつれた。運命のファイナルゲームは仲間の応援を力とし、シーソーゲームを制し見事勝利を掴み優勝を決めた。

【女子】
初戦の相手は金沢星稜大学。第1シングルスに出場した山本(法4)は出だしからハイペースで仕掛け、勝利しチームに勢いをつけた。続く第2シングルスには中原(文4)が出場。長いラリーで相手を圧倒させ21-2,21-5で勝利。第1ダブルスには中出(法1)・田邊(国1)が出場し危なげなく勝利。この結果、セットカウント3-0で金沢星稜大学を破った。

第2戦の相手は関西学院大学。第1シングルスには貴田(政3)が出場し、得意とするスピード勝負で相手を翻弄して勝利をおさめた。第2シングルスには小方(営3)が出場。第1ゲーム目の終盤で相手との我慢比べとなったが、先取される。第2ゲーム目は序盤に流れを掴みきれず苦戦したが、立て直し取り返す。ファイナルゲームでも、その勢いのまま勝利した。第1ダブルスには、植村(国4)・佐藤(政4)が出場。第1ゲーム目は21-15で先取。第2ゲーム目は序盤からシーソーゲームとなり、流れを掴みきれず取り返される。ファイナルゲームでは、中盤に相手が果敢に攻めてきたが、引かずに穴を見つけ点数を重ねて勝利した。この結果、関西学院大学にセットカウント3-0で破った。

第3戦の相手は北翔大学。第1シングルスには貴田(政3)が出場。第1ゲーム目は攻撃の形で相手を追い詰めるも先手を取られ先取される。第2ゲーム目は、序盤から両者譲らない展開であったが相手の攻撃に押され敗れた。第2シングルスに出場した小方(営3)は第1ゲーム目、相手の多彩なネット前プレーに翻弄され、先取される。第2ゲーム目と第3ゲーム目では流れを掴み直し、攻撃の形で決めきり勝利した。第1ダブルスには植村(国4)・佐藤(政4)が出場し、終始攻撃の形を崩さずに相手を寄せ付けることなく21-11,21-8で勝利。第2ダブルスに出場した中出(法1)・田邊(国1)は終始ラリー戦となるが、相手の守備力に屈し、敗れた。勝敗を決する挑んだ第3シングルスには佐藤(政4)が出場。第1ゲーム目は短いネットと角度あるカットやスマッシュで相手を圧倒し21-17で先取。第2ゲーム目は流れを掴みきれず苦戦するものの、最後は気持ちで押し切り勝利した。この結果、北翔大学をセットカウント3-2で破った。

準決勝の相手は日本体育大学。第1シングルスには貴田(政3)が出場。第1ゲーム目は相手の勢いに押されながらも我慢勝負で先取した。第2ゲーム目は、相手の攻撃に押し切られ落とすが、ファイナルゲームでは最後まで得意の展開を作り勝利した。第2シングルスには山本(法4)が出場。お互いがスピード感のあるハイペースな試合展開でファイナルゲームまでもつれ込むが惜しくも敗れた。第1ダブルスには植村(国4)・佐藤(政4)が出場し、21-9,21-7で圧倒的強さを見せつけ勝利。第2ダブルスには中出(法1)・田邊(国1)が出場したが、第3シングルスに出場した小方(営3)が勝利したため、打ち切りとなった。この結果、日本体育大学をセットカウント3-1で破り決勝へと駒を進めた。

決勝戦の相手は法政大学。第1シングルスには、貴田(政3)が出場。相手のスピードに対応しきれず9-21,9-21で敗北した。第2シングルスには小方(営3)が出場。第1ゲーム目、攻撃で相手を揺さぶるものの、惜しくも敗れた。第2ゲーム目では流れを変えるためにスピードをさらに上げて変化を持たせたが、相手が1枚上回った。第1ダブルスには植村(国4)・佐藤(政4)が出場し21-18,21-18で勝利。第2ダブルスには中出(法1)・田邊(国1)が出場。序盤相手の勢いにのまれる場面もあったが、相手の隙をつく球を活かし、先取。第2ゲーム目も2人の持ち味の攻撃力が光り勝利。勝敗を決する、第3シングルスには佐藤(政4)が出場。第1ゲーム目序盤からリードされ苦しい展開となったが、攻めのカットとスマッシュで相手を崩し先取。第2ゲーム目も相手を崩しながらラリーし、粘るも取り返される。ファイナルゲームではお互い譲らないラリー戦となったが、流れを掴みきれず破れた。この結果、法政大学にセットカウント2-3で惜しくも敗れ準優勝となった。