Need Help?

News

ニュース

2022.11.14

ゲノム情報を基にカキの近親交配の程度を推定-近親交配による収量性低下を避けた育種を加速-

 農研機構と龍谷大学は共同で、カキの品種改良では、近親交配が収量性に関わる様々な形質に影響して、収量性低下を招くことを新たに見出しました。本成果は、近親交配が進むことによって、果実重や樹勢1)といった果樹の収量性に関わる重要な形質に悪影響が出ることを、ゲノム2)情報を基に近親交配の程度を推定することで発見したものです。今後は、ゲノム情報を基に近親交配を避けることで、多収性完全甘ガキ3)品種の開発を進めていきます。

 日本のカキ産業活性化のため、これまで農研機構では、美味しく、外観が綺麗で、多収性の完全甘ガキを目標に、品種改良を進めてきました。食味や外観の面では改良が進みましたが、現在は収量性の向上が大きな課題となっており、農研機構では、カキの収量性向上を目指して研究を進めています。
 カキの収量性に関わる性質や特徴(形質)のうち、果実重は近親交配によって減少することが、これまでに知られていました。しかし、果実重以外の収量性に関わる様々な形質(果実数、樹勢、結実樹齢など)が、近親交配により、どのような影響を受けるかは不明でした。
 そこで、龍谷大学と共同で、大量のゲノム情報を高速に解析できるddRAD-seq法4)を実施し、得られた約1万箇所のDNAマーカー5)を利用して、過去に品種改良に用いた交配組合せの近親交配の程度(近交度)を推定しました。その結果、親同士の類縁関係が近い組合せほど、果実重、収量、および樹勢が低下し、結実樹齢も遅延することを見出しました。このことは、近親交配が進むと、収量性の低い個体が増えることを示唆しています。
 今後は、ゲノム情報を基に近親交配を避けることで、多収性の完全甘ガキ品種の開発を効率的に進めていきます。


<関連情報>
予算 : 科研費(18K14463)、運営費交付金

問い合わせ先など                                 
研究推進責任者:農研機構果樹茶業研究部門 所長 生駒 吉識
研究担当者:
同 果樹品種育成研究領域 主任研究員 尾上 典之、龍谷大学 農学部 植物生命科学科 教授 永野 惇
広報担当者:
農研機構果樹茶業研究部門 研究推進部 研究推進室 果樹連携調整役 加藤 秀憲
TEL:029-838-6451 プレス用e-mail:kaju-koho@ml.affrc.go.jp
龍谷大学 農学部 教務課
TEL:077-599-5601 e-mail:agr@ad.ryukoku.ac.jp


ファイルを開く

【詳細資料】ゲノム情報を基にカキの近親交配の程度を推定-近親交配による収量性低下を避けた育種を加速-