2022.11.14
「瀬田には、梨畑が広がっていた?」横田岳人准教授が滋賀県立美術館で記念講演会に登壇します【先端理工学部】
滋賀県立美術館の企画展「石と植物」において、先端理工学部 横田岳人(よこた・たけと)准教授による記念講演会が11月19日(土)に開催されます。
横田准教授は森林生態学、自然環境保全を専門とされ、人間活動や野生動物が森林の植生変化にどのような影響を与えているかについて調査研究を行っています。
この度の記念講演では瀬田の自然や人々の暮らしの変遷について「梨畑とため池」をテーマに講演を予定しています。是非、ご参加ください。
【開催概要】
滋賀県立美術館 企画展「石と植物」記念講演会(滋賀県政150周年記念事業)
「梨畑とため池 瀬田丘陵の魅力をさぐる」
石と植物展 記念講演会「梨畑とため池 瀬田丘陵の魅力をさぐる」 - 滋賀県立美術館 (shigamuseum.jp)
日 時:2022年11月19日(土)14:00〜15:00
会 場:滋賀県立美術館 木のホール
講 師:横田岳人(龍谷大学 先端理工学部 准教授)
申込等:聴講無料、定員70名、事前申込不要
【横田岳人准教授 関係リンク】
- 横田 岳人 | 先端理工学部スペシャルサイト センタンLAB | 龍谷大学 (ryukoku.ac.jp)
- 「龍谷の森」研究から見る、持続可能な自然社会の現実と課題 | ReTACTION(リタクション)| みんなの仏教SDGsウェブマガジン (retaction-ryukoku.com)

当日登壇する先端理工学部 横田岳人准教授