Need Help?

News

ニュース

2022.12.19

【こども教育学科】堺恵先生による授業改善「施設実習の事前学習に用いる視聴覚教材の開発と活用」

2022.12.19
保育士の活動の場は、保育所(園)だけではありません。児童養護施設などの児童福祉施設でも保育士は働くことができますし、必要とされています。そのため、保育士資格の取得のためには、保育所(園)に加え、児童養護施設などでの実習も欠かせません。でも、多くの学生にとって、児童養護施設は未知の世界です。施設や職員、そこでの実習のイメージをうまくつかめないことから、実習に行くことに不安を感じる学生もいます。
このことをどうにかしたい! と思ったこども教育学科の教員有志で、学内の「学部FD自己応募プロジェクト」に応募し、児童養護施設での実習前に視聴することのできる視聴覚教材を作成することにしました。視聴覚教材の内容については、児童養護施設で働いておられる職員(本学科卒業生も含みます)の方々からアドバイスをいただき、試行錯誤を重ねているところです。目指すは2023年度末の完成!!  写真のようなオンラインでのミーティングを何度も行い、実習教育の充実に挑んでいます。