2023.02.10
野村不動産(株)と提携し、全国30カ所に就職活動拠点を整備 「龍谷キャリアステーションwith H1T」始動 サテライト型シェアオフィスを学生の就職活動拠点として使用するのは全国でも稀な事例
【本件のポイント】
- コロナ禍により、就職活動の採用面接が対面とオンラインのハイブリッド型に変化するなど、就職活動のスタイルが多様化しており、サテライトオフィスの活用の可能性を検討。
- 野村不動産(株)と提携し、同社が運営するサテライト型シェアオフィス「H1T(エイチワンティー)」を龍谷大学生の就職活動拠点として整備。 ※2023年2月13日(月)からサービスイン
- 学生が、ビジネスパーソンに囲まれた空間に身を置くことで、これから社会人になる学生の責任感や向上心を醸成。
【使用予定の施設例】


【本件の概要】
本学では、2005年から東京・丸の内にサテライトオフィス(東京オフィス)を設置し、主に東京・首都圏での就職活動支援事業を実施してきました。
コロナ禍の状況もあって、学生の就職活動における採用面接では対面とオンラインのハイブリッド型が主流になるなど、学生の就職活動のスタイルも変化しています。全国の企業にオンラインで容易にアプローチできるようになり、学生の活動の幅がさらに広がっています。このことから、学生に対して対面・オンラインの両パターンの面接に対応できる個室環境を整備することや、U・I・Jターンの就職活動に臨む学生が利用できる就職活動の拠点を全国に複数整備することで、より寄り添った支援に繋がると考えています。
このような支援を実現するため、本学は固定的にオフィスを構えるといった従来の考え方を見直し、多様化した就職活動のスタイルに対応できる支援環境のあり方を検討してきました。
その結果として、今般、野村不動産(株)と提携し、「龍谷キャリアステーションwith H1T」というサービスを開始いたします。
このサービスは、同社が運営するサテライト型シェアオフィス「H1T」を本学学生が就職活動の拠点として利用するものです。H1Tは、首都圏を中心に全国主要都市でサービスを提供されており、7時30分から22時00分まで利用できる拠点もあるため、オンライン面接に利用する場合や、会社訪問までの待ち時間など、リラックスして過ごすことのできる空間を学生に提供します。
一般的に、シェアオフィスは社会人の利用しか想定しておらず「学生はコンセプトに合わない」と考えるシェアオフィス運営会社が多くあります。H1Tも企業を対象としたサービスですが、2022年から成人年齢が18歳に引き下げられたことや、就職活動中の学生であれば社会人に近い意識を持っているという認識のもと、この度の提携に至りました。
サテライト型シェアオフィスを学生の就職活動拠点として利用することは、全国でも稀な事例です。
学生は、仕事中のビジネスパーソンに囲まれた空間に身を置くことはあまりありません。シェアオフィスを利用するビジネスパーソンと同じ空間を共有することで得られる適度な緊張感が、これから社会人になる学生に責任感や向上心を醸成する機会に繋がることを期待しています。一人でも多くの学生が憧れの未来を実現できるよう、本学は今後も全力でサポートしていきます。
1.開 始 日 2023年2月13日(月)
2.利 用 者
龍谷大学生、龍谷大学教職員(その他校友会など本学関係団体にも開放)
3.サービス内容
オープンスペースや個室が利用可能です。就職活動時の休憩や、オンライン面接や会社説明会への参加等を想定しており、荷物預かりのサービス(一部拠点のみ)もあります。利用料金は、就職活動に十分対応できる金額を本学が負担します。
4.設 備 仕 様
・オープンスペースでは、リラックスして休憩ができ、飲食も可能。
・個室は、防音性が高く、LED照明も付いており、オンライン面接等でも安心して利用可能。
・Wi-Fi・コンセント完備、フリードリンク・貸出文房具の提供。
5.利 用 拠 点 首都圏や全国主要都市を中心に30拠点。詳細は以下の参考URL参照。
6.参 考 H P
(龍谷キャリアステーション HP) https://www.ryukoku.ac.jp/careerstation/
(H1T HP)https://www.h1t-web.com/
問い合わせ先:龍谷大学大阪梅田キャンパス 若林
Tel 06-6344-0218 E-Mail osakaumeda@ad.ryukoku.ac.jp