2023.04.20
「公害の経験を未来につなぐ ー教育・フォーラム・アーカイブズを通した公害資料館の挑戦―」 出版記念オンラインシンポジウムを開催【政策学部】
「公害の経験を未来につなぐ ー教育・フォーラム・アーカイブズを通した公害資料館の挑戦―」 出版記念オンラインシンポジウムを開催します。
是非ご参加ください。
趣 旨:2023年3月にナカニシヤ出版より刊行した『公害の経験を未来につなぐ』をより多くの方に手に取っていただき、議論を発展させるためにシンポジウムを企画しました。地域の歴史を伝える博物館の現場でご活躍されてきた内山大介さんと、自主講座「反公害輸出通報センター」元メンバーで環境社会学者の宮内泰介さんに、『公害の経験を未来につなぐ』へのコメントをいただき、執筆者および参加者とのディスカッションを行います。
日 時:2023年4月30日(日)13:00-15:30
方 法:Zoomミーティング リンクは申込された方にお知らせします。
対 象:本シンポジウムテーマにご関心をお持ちの方(参加無料・定員100名)
申 込:こちらからお申込みください(締切 4月27日(木))
主 催:科学研究費補助金(C)「「困難な歴史」としての公害経験を学習し継承する主体形成過程の研究」
問合先:shimizu@policy.ryukoku.ac.jp (清水万由子)