Need Help?

News

ニュース

2023.07.03

龍谷大学の教員と学生が小学生に科学のおもしろさを伝える「夏休み子ども理科実験・工作教室」を開催 今年は共通(自由実験)コーナーも一部復活

【本件のポイント】

  • 本学先端理工学部の教員と学生が地域の小学生に“科学のおもしろさ”や“ものづくりの楽しさ”を伝えるイベント
  • 身近な題材をテーマにしたものや本格的な実験まで幅広い内容の11教室を開講(2日間で合計200名以上の定員を設定)
  • 今年は過去人気だった共通(自由実験)コーナーが一部復活。参加者には学生が製作した記念品提供


【本件の概要】
 龍谷大学エクステンションセンター(REC)と先端理工学部は、大津商工会議所と共催し、地域の小学生を対象に“科学のおもしろさ”や“ものづくりの楽しさ”を知ってもらうため、「夏休み子ども理科実験・工作教室」を今年度も開催します。講師は、本学先端理工学部教員と同学部生・大学院生です。身近な題材をテーマにした教室から、本格的な実験が出来る教室まで幅広い内容になっており、自身の興味や学年に合わせて参加ができます。
 昨年度の参加者からは、「勉強になった」「来年も参加したい」「こんな実験もしてみたい」「大学の雰囲気が知れてよかった」との声がありました。
 今年度は申し込まれた教室以外にも過去開催時に設けていた共通(自由実験)コーナーも一部復活させ、高い人気を誇っていた「スライムづくり」を中心に、いくつかコーナーを設ける予定です。さらに参加者全員に先端理工学部の学生が製作した記念品を提供することで、“科学のおもしろさ”や“ものづくりの楽しさ”を感じてもらい、大学での学びをイメージするきっかけにもなるようなイベントになっています。

1.タイトル  「夏休み子ども理科実験・工作教室」※各講座の概要は別紙参照
2.講  師  先端理工学部教員、先端理工学部・研究科の在学生
3.開催場所  龍谷大学瀬田キャンパス       
4.開催日時  2023年8月8日(火)・8月9日(水)13:00~16:30
5.申込方法  ネット申込(先着順) ※申込URLは別紙参照
6.受 講 料  1講座1名あたり2,000円
7.共催・後援 共催:大津商工会議所 後援:大津市・大津市教育委員会

問い合わせ先:龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)
Tel 077-543-7744  rec-shiga@ad.ryukoku.ac.jp  https://rec.seta.ryukoku.ac.jp/lifelong/


ファイルを開く

【別紙】2023(令和5)年度 夏休み子ども理科実験・工作教室内容一覧