Need Help?

News

ニュース

2023.07.12

的場ゼミ 第2回志賀郷ご飯会を開催【政策学部】

 2023年7月2日(日)に、龍谷大学政策学部的場ゼミナール(学生15名、教員2名)が京都府綾部市志賀郷地区でご飯会を行いました。今年1月末に続いて第2回目の開催です。
 このご飯会は、地産地消を意識したおかず作りや地元レシピの学び合いによる食文化の継承など、食を通した地域住民の方々の交流を通して、持続可能な地域コミュニティの形成・発展に寄与することを目的としたものです。



 今回は、夏野菜を使った料理をテーマに地域住民の方に料理を持ち寄っていただく形で、事前に配布したチラシと志賀郷地域振興協議会のお声掛けにより、計15名の地域住民の方にご参加頂きました。料理の中には綾部市の郷土野菜を使った「万願寺甘とうがらしのはんぺん詰め」や「自家製奈良漬け」などが並び、私たちも「茄子の豚汁」、「トマトのマリネ」を提供しました。地産地消の魅力を見出すこれらの料理は、住民の方々にレシピをお聞きしてストックしており、最終的には、志賀郷のサステイナブル・レシピ集として取りまとめる予定です。



以下、地域住民の方と学生の感想です。

「地域住民の方」
いろんな料理を食べることができ、私もレシピも聞けて勉強になりました。ゼミ生たちにもいろいろ聞いて今の大学生の状態を知り、自分の子供の将来の参考になるとてもいい機会でした。

「ゼミ生」
地域の方々の温かいご飯とともに、会話をしながら有意義なひと時を過ごす事ができました。地域の方々に地域の現状や思うことを聞くことができ、今後に活かすことができるようなご飯会となりました。

本活動で地域住民の方と交流を深め、地産地消の魅力にも一歩近づくことができ、志賀郷の活性化により一層お手伝いしていきたいという気持ちが高まりました。今後も定期的にご飯会を開いていきたいです。