Need Help?

News

ニュース

2023.07.26

ナンヤンポリテクニック(シンガポール)と教育・研究活動の推進に関する懇談会を開催【R-Globe】

 7月20日(木)、2014年に一般協定を締結したナンヤンポリテクニック(シンガポール)と懇談をおこないました。ナンヤンポリテクニックとは、双方の学生による短期プログラムやバーチャルイベントなど、活発なパートナーシップを築いてきました。今回の訪問は、両校のパートナーシップを農学部中心に拡大し、食の持続可能性の動向を探り、農学部の施設を見学する機会となりました。
 過去数十年間における日本の食文化の変遷、日本で最も一般的な食品ビジネスモデル、食の安全性、持続可能性、廃棄物管理、代替タンパク質の動向などについて、竹歳一紀農学部長と石原健吾教授とディスカッションを行いました。食品学の分野では両校の間に多くの共通点があり、栄養学や廃棄物管理の分野における知識や専門知識の融合、さらには将来の学生交換の可能性に大きな関心が寄せられています。

 今年10月にはナンヤンポリテクニックから短期留学も受け入れる予定です。

代表団:タン・ジェク・ミン氏(産業・生涯学習担当シニアディレクター)、カレン・チア氏(経営管理学部マネージャー、食品・飲料ディプロマ担当)、シャーリーン・アン氏(アジア料理学院長)、ダリル・チョン氏(アジア料理学院 事業開発部長)