Need Help?

News

ニュース

2023.07.31

【社会福祉学科】ふれあい大学の前期の授業の様子

 地域に暮らす知的障がいのある方々と学生が共に学ぶ「オープンカレッジふれあい大学課程」(ふれあい大学)の3講時の前期授業を紹介します。
6月13日は桂千草先生が「見る言葉、話を学ぼう」として手話を教えて下さいました。コミュニケーションの第一歩のあいさつと、自分の名前を含めた自己紹介を手話で学び、発表しました。
6月27日の須賀英道先生による「人生を楽しく生きるコツ」では、どうしたら毎日が楽しくなるか、みんなで協力してグループワークを実施して意見を出し合い、それぞれが発表して共有しました。
7月11日の佐々木大悟先生による「仏教のこころ」の授業では、クイズ形式で仏教について学習して理解を深め、それぞれのチームで思い思いの色をつけて1枚の釈迦涅槃図を完成させました。
ふれあい大学は授業を重ねるごとに笑顔が絶えない楽しい時間となっています。


『見る言葉、話を学ぼう』の授業の様子


『見る言葉、話を学ぼう』の授業の様子


『人生を楽しく生きるコツ』の授業の様子


『人生を楽しく生きるコツ』の授業の様子


『仏教のこころ』の授業の様子


『仏教のこころ』の授業の様子