2023.10.12
日本で初開催の「TERRA MADRE JAPAN」に眞鍋ゼミが参加【経営学部】
2023年9月30日(土)、宮城県富谷市で開催されたSlow Food Nippon 主催のTERRA MADRE
JAPAN(テッラマードレジャパン)に龍谷大学経営学部眞鍋ゼミから3回生4名、2回生5名が参加、出店しました。
TERRA MADRE(イタリア語で「母なる大地」の意味)は“GOOD, CLEAN and
FAIR”をテーマとする世界最大級の食の祭典で、2年に一度、偶数年にイタリアで開催されています。
TERRA MADRE JAPANはその日本版で、今回が初開催となります。
眞鍋ゼミでは、同じ伏見区に本拠を置く地酒メーカー玉乃光酒造株式会社(※1)と連携して「京都府産の有機栽培の酒米を利用した純米酒」
の魅力発信と認知度向上に取り組んでおり、今回もその一環としての出店でした。
また、上記の地酒に加え、3回生が春休みにインターンでお世話になった沖縄県名護市のわんさか大浦パークさんが取り扱う「はなぱんちゅん物語」や
シークワーサーのジャムの販売も行いました。「味の魅力を伝えたい」「せっかく販売できるという機会を逃したくない」という
地域を想う気持ちが今回の挑戦を支えました。
学生たちは,夏休みの間に店舗の装飾や当日配布するチラシの作成に取り組み、販売価格の設定なども自ら行いました。
普段から眞鍋ゼミでは主に食、農、ローカルビジネスを対象に、地域と連携したプロジェクトを展開しています。
当日は、地元・伏見のお酒を多くの人の手にとってもらうことができ、関東や東北の人たちに酒どころ伏見を伝えることができました。
また,沖縄の伝統食材の絶滅の危機を伝えるとともに商品の良さを伝えることで、見事沖縄商品は完売することができました。
加えて、前日夜の前夜祭や、当日のアフターパーティーにも参加することで、これからの活動に繋げられる多くの出会いを果たしました。
【参加した学生の感想】
「はなぱんちゅん物語や、日本酒を飲んでくれた方が美味しいと言ってくれることが嬉しかったです。自分自身も、3年生や後輩も楽しんでいて、
わんさか大浦パークの皆さんも喜んでくれていて、テッラマードレに関わるという選択をしてよかったと思います。
これからも、積極的に関わって、やりたいという自分の気持ちや楽しそうという直感に従っていきたいです!」
眞鍋ゼミでは今後もさまざまな機会で販売活動に取り組む予定です。
※1:玉乃光酒造株式会社のホームページは以下のリンクから確認できます。
https://www.tamanohikari.co.jp/