2023.10.24
応用化学課程4年の 岡 明澄 さんが「11th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials」 でベストポスター賞を受賞
10月17日から20日に国立台湾大学で開催された「11th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials(第11回 東アジア機能性色素・先端材料シンポジウム)」で、応用化学課程4年の岡 明澄さんが、ベストポスター賞を受賞しました。
このシンポジウムは、日本の近畿化学協会と台湾染料顔料工業協会などが2年に一度開催する国際会議で、日本、台湾、ポーランド、韓国などから機能性色素分野の研究者や行政、産業界が一堂に会し、科学技術に関する最新情報を交換する国際フォーラムです。
岡さんは、『Mesomorphic phase transitions of dodecyloxy homologue of the ether-linked alkoxyazobenzene-triphenylene derivatives』
という演題でポスター発表を行い、ベストポスター賞に選ばれました。
また、このシンポジウムでは指導教員でもある内田 欣吾 応用化学課程教授が組織委員会の International Advisory Board を務め、『Photoinduced Cell Death by Photochromic Diarylethenes』というテーマで招待講演もおこないました。
【関連リンク】
・Eleventh East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS11)

授賞式で賞状を受け取る岡さん