Need Help?

News

ニュース

2023.12.21

龍大生が高齢者のフレイルを予防するレシピを考案、高齢者向け宅配弁当にて配送

【本件のポイント】

  • 龍谷大学食品栄養学科・農学研究科の学生が高齢者の生活に寄り添った惣菜レシピを考案
  • 大津市、株式会社シニアライフクリエイト、大津市健康推進員連絡協議会と連携した産官学の取組
  • レシピは大津市のホームページにて公開し、高齢者向け宅配弁当にも採用することで、より多くの高齢者に提供


【本件の概要】
 龍谷大学農学部は昨年度から、産官学連携事業「フレイル(虚弱)予防を「食」から支える取り組み」を実施しています。今年度は、より高齢者の生活に寄り添った取り組みとなるように、高齢者向けの健康講座を実施する大津市と、食生活を通した健康づくり活動を進める大津市健康推進員連絡協議会、高齢者向け宅配弁当事業を実施する(株)シニアライフクリエイトと連携し、高齢者向け惣菜レシピを考案しました。
 大津市健康推進員連絡協議会から、地域で活動されている経験や視点に基づく助言をいただき、高齢者が自宅で簡単に作ることができるレシピを考案しました。レシピは大津市のホームページ※1で公開しています。
 また、この惣菜は(株)シニアライフクリエイトの宅配クック123事業※2のお弁当に採用されることになり、より多くの高齢者に提供できるようになりました。

【学生コメント】
■小田垣 萌衣さん(龍谷大学大学院農学研究科 修士課程)
昨年度もフレイル予防の観点でレシピを考案しましたが、今年度はより多くの方に使っていただけるレシピを考案したいと考えていました。
健康推進員をはじめ、たくさんの方に感想やアドバイスをいただくことで、高齢者の味の好みや、調理のしやすさを意識にしたレシピが完成しました。
宅配弁当と合わせて、より多くの方に食べていただけると嬉しいです。


健康推進員の方との試作の様子

(※1)高齢者向け惣菜レシピ 公開サイト:https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/020/1498/o/51508.html
(※2)宅配クック123事業 詳細サイト:https://takuhaicook123.jp/

 

問い合わせ先:龍谷大学 農学部教務課
Tel 077‐599‐5601  agr@ad.ryukoku.ac.jp  https://www.agr.ryukoku.ac.jp/


ファイルを開く

【資料】令和5年度 高齢者向け総菜レシピ