Need Help?

News

ニュース

2024.01.19

2023年度「社会共生実習」活動報告会を開催しました【社会共生実習】

 1月12日(金)に社会学部の全3学科横断科目「社会共生実習」の全8プロジェクトが一堂に会して活動報告会を開催しました。


会場の様子


1年間の成果を発表しました

 当日は、各実習の連携先の方や、他学部の先生方、教育連携校である平安高校生などがご参加くださり、受講生たちの発表に熱心に耳を傾けてくださいました。
 第1部では、まず各グループ2分ずつ、今年度の活動成果の概要を発表しました。


猪瀬・古莊PJの発表の様子


岸本PJの発表の様子

 その後、第2部ではポスターセッションを行いました。
 受講生が1年間の活動をポスターにまとめ、壁またはホワイトボードに貼りだし、適宜説明をおこないました。
 参加者のみなさんが、閲覧したポスターで気になったところや疑問に思ったことなどを受講生に自由に質疑応答したり、意見を交換したりしました。
 


ポスターセッションで説明をおこないました


受講者間でも意見を交換しました


終始和やかな雰囲気で進みました


皆さん受講生の説明に丁寧に耳をかたむけてくださいました

 以下、各プロジェクトのポスターをご紹介いたします。


(1)地域エンパワねっと・大津中央「リーラ」チーム(キッズクラブ)


(1)地域エンパワねっと・大津中央「マリーゴールド」チーム(男の料理クラブ)


(2)多文化共生のコミュニティ・デザイン~定住外国人にとって住みやすい日本になるには?~「エルファ」チーム


(2)多文化共生のコミュニティ・デザイン~定住外国人にとって住みやすい日本になるには?~「ほっこり」チーム


(3)コミュニティの情報発信!レク龍プロジェクト


(4)農福連携で地域をつなぐー「地域で誰もがいきいきと暮らせる共生社会に向けて」


(5)お寺の可能性を引き出そう!―社会におけるお寺の役割を考えるー「西方寺」チーム


(5)お寺の可能性を引き出そう!―社会におけるお寺の役割を考えるー「お寺でおうちcafe」チーム


(5)お寺の可能性を引き出そう!―社会におけるお寺の役割を考えるー「僧侶聞き取り」チーム


(6)いくつになっても、出かけられる!~高齢者を元気にする介護ツアー企画~


(7)障がいがある子どもたちの放課後支援


(8)自治体をPRしてみる!(作成した実際の動画を紹介しました)

 終了後、実施した参加者アンケートでは、以下のような感想がありました。

・学生のみなさんの取り組みがよくわかりました。特に、どんなところが大変だったか、やりがいがあったかを語ってくれた学生さんのコメントは、実習に取り組む意味が伝わってきました。
・「地域に出向き、行動する社会学部」、かっこいいです。
・地域の様々な人々と協働する貴重な経験ができると思いました。

 どのプロジェクトも受講生の成長した姿を披露してくれました。皆さん、お疲れ様でした!!

 社会学部「社会共生実習」について、詳しくはこちらの【専用ページ】をご覧ください。