Need Help?

News

ニュース

2024.02.13

サステナブルな社会に必要な研究力を問う 自然科学系合同シンポジウム「未来を創る共創の力」を開催 知と技術の展望について、多領域の研究者・実務家が議論を展開 < 2/26(月)瀬田キャンパスにて開催、参加はWebから要事前登録>

【本件のポイント】

  • 「未来を創る共創の力」をテーマに、サステナブルとイノベーションのキーワードを軸として、産官学連携のシンポジウムを開催
  • 招待講演では、本学と循環型社会の形成に向けた包括連携協定を締結した島津製作所より、同社の環境への取り組みについて三ツ松昭彦氏が講演
  • 第1部では本学の自然科学系研究センターのシーズ発表。資源循環型の材料開発、生物多様性と環境DNA分析、滋賀県をフィールドとした発酵関連微生物の探索など、研究の最前線を報告
  • 第2部では大学シーズと民間ニーズの接点を求めて多様な登壇者が議論を展開

 

【本件の概要】
 龍谷大学では、研究機関である大学が学部を横断して研究を推進する事業を継続的に行ってきました。21世紀における地球環境の課題が山積みのなか、サステナブルな社会に必要な研究力が問われています。
 このたび、龍谷大学がプラットホームとなり、自治体、産業界が恒常的に対話をし、それぞれの力を共創させるためのシステム構築を目指しシンポジウムを開催します。民間ニーズにこたえる研究、また研究から生まれるシーズなど、相互の理解と共創なくしてサステナブルな社会を目指すことは不可能と考えています。
 健康で自然・科学の豊かな社会の実現に向けて高度な研究シーズをいかに社会のニーズに対応させるのか、「ゼロカーボンユニバーシティ※1」を目指す龍谷大学が今できることについて、考えていきたいと思います。

 

1.実施概要
名称:龍谷大学 瀬田キャンパス 自然科学系合同シンポジウム「未来を創る共創の力」
日程:2024年2月26日(月)13:00-17:00
会場:龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール(大津市瀬田大江町横谷1番5)
交通:JR琵琶湖線「瀬田」駅下車、帝産バス約8分
主催:龍谷大学研究部 人間・科学・宗教総合研究センター | 龍谷エクステンションセンター
後援:龍谷大学瀬田キャンパス推進室

 

2. プログラム(予定)
13:00-13:10 開会挨拶:龍谷大学学長 入澤 崇

13:10-13:40 招待講演「島津製作所と環境経営」
       株式会社 島津製作所 環境経営統括室 マネージャー  三ツ松 昭彦 氏

13:40-15:10 第1部 研究発表
【発表1】龍谷大学 革新的材料・プロセス研究センター
  センター長 富﨑 欣也(先端理工学部教授|専門:生体機能関連化学)
  革新的材料・プロセス研究センターの歴史と目指す先
 ~「つかう」と「もどす」の観点から資源循環型材料開発に挑戦する~
【発表2】龍谷大学 生物多様性科学研究センター
 センター長 山中 裕樹(先端理工学部准教授|専門:動物生理生態学・魚類生態学)
 生物多様性保全へと向かうポジティブな社会システムの構築を目指して
【発表3】龍谷大学 発酵醸造微生物リソース研究センター
 センター長 田邊 公一(農学部教授|専門:細菌学(含真菌学)・応用微生物学)
 発酵関連微生物の探索と滋賀県発酵産業への貢献

 

<15:10-15:25 小休憩>

 

15:25-16:55 第2部  ディスカッション
「研究拠点としての大学が地域に貢献できること 〜今後の展望〜 」

ファシリテーター:龍谷大学研究部長 宮武 智弘(先端理工学部教授)
登壇者:
三ツ松 昭彦 氏(株式会社 島津製作所 環境経営統括室 マネージャー)
深尾 昌峰 (龍谷大学副学長・政策学部教授)
黒部 一隆 (龍谷大学学長補佐・環境省より出向)
富﨑 欣也 (龍谷大学 革新的材料・プロセス研究センター長)
山中 裕樹 (龍谷大学 生物多様性科学研究センター長)
田邊 公一 (龍谷大学 発酵醸造微生物リソース研究センター長)

 

16:55-17:00 閉会挨拶:龍谷大学研究部長 宮武 智弘(先端理工学部教授)

 

3.詳細・参加申込方法
以下URLから詳細を確認のうえ、ページ内のフォームに必要事項を入力しお申込みください。
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-13935.html

※申込期限:2月26日(月)AM10時00分

 

【用語解説】
※1 ゼロカーボンユニバーシティ
⿓⾕⼤学は、2022年1月27日に「カーボンニュートラル宣言」を発出しました。2023年2月24日にはDaigasエナジー株式会社と「ゼロカーボンユニバーシティ」の実現に向けた包括連携協定を締結し、地域貢献型メガソーラー発電事業「龍谷ソーラーパーク」で発電した電力をキャンパスに供給。2024年1月からは3キャンパスの使用電力の約40%を賄う予定です。
>環境・エネルギーへの取り組み https://www.ryukoku.ac.jp/about/activity/global_warming/

 

問い合わせ先:龍谷大学 研究部(人間・科学・宗教総合研究センター事務室)
Tel 075-645-2154  nature-science_jimu@ad.ryukoku.ac.jp  https://ningensoken.ryukoku.ac.jp/


ファイルを開く

【チラシ】龍谷大学 瀬田キャンパス 自然科学系合同シンポジウム「未来を創る共創の力」