2018.01.09
龍谷大学農学部 マラリア・ノーモア・ジャパン※ 水野 達男 氏による講演会「アフリカ希望の大陸」を開催
龍谷大学農学部(大津市瀬田)では、2018年1月11日(木)に、マラリア・ノーモア・ジャパン※ 専務理事兼 事務局長 水野 達男(みずの たつお)氏をお招きし、「アフリカ希望の大陸」―君たちの未来のフィールドに思いを馳せる90分―についてご講演いただきます。
水野氏は北海道大学農学部をご卒業後、米系外資の化学・薬品メーカーに勤務。その後、農薬シェアトップクラスの住友化学株式会社で、アフリカを拠点に事業展開されていた体験談や、現在のマラリア・ノーモア・ジャパンでの活動など、Global市場、特にBOP(Base of Pyramid)ビジネスの概念やアフリカの課題と希望を具体的にご紹介いただきます。
年間42万人以上がマラリアをはじめとする「蚊が運ぶ病気」によって命を落としている現代では、世界でおよそ2人に1人、約32億人がマラリアの脅威にさらされています。中でもアフリカはその脅威が高い地域です。その地での、現地の人々と共に奮闘する日本人が多くいる現状や、マラリア対策用の蚊帳のビジネスを事業化した際の体験、加えて、今後マラリアを始めとしたグローバルヘルス分野での日本が貢献できる可能性について、水野氏が関わってきた事業を通じ学生たちにアフリカの地を想像してもらい、アフリカに思いを馳せる90分間となります。
今回で、農学部主催の企業経営者による講演会は7回目となります。今後も学生の研究テーマの選択や就職(キャリアプラン)を考えるきっかけとなるような機会を創出します。
つきましては、本取り組みをご取材いただきますよう、お願い申しあげます。
1.日時 : 2018年1月11日(木) 13時35分~ 15時05分
2.場所 : 龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県大津市瀬田横谷1-5) 8号館102教室
3.テーマ : 「アフリカ希望の大陸」―君たちの未来のフィールドに思いを馳せる90分―
4.講師 : 水野 達男(みずの たつお)氏
マラリア・ノーモア・ジャパン 専務理事兼 事務局長
※マラリア・ノーモア・ジャパン・・・・・・・アジア諸国を中心に世界的なマラリア撲滅の潮流を作り、啓発・政策提言活動を実施することを目的とて設立された認定NPO法人
以上