2024.05.24
龍谷大学と大塚食品株式会社による 「マンナンヒカリの魅力開発プロジェクト」が始動 5/31(金) 大塚食品(株)開発担当者による最新の研究報告に関するレクチャー開催
【本件のポイント】
- 龍谷大学農学部生等と大塚食品株式会社が連携するマンナンヒカリの製品開発プロジェクトが始動
- 学生の発想でマンナンヒカリの魅力を活かした新たな製品や活用方法等を提案するPBL型(課題解決学習)のプロジェクト
【本件の概要】
龍谷大学農学部では、大塚食品株式会社(大阪市)の協力を得て、製品開発プロジェクト「マンナンヒカリの新しい魅力開発プロジェクト」を実施します。マンナンヒカリは、お米に混ぜて炊くだけで糖質・カロリーコントロールができる商品です。
本プロジェクトでは、同社の研究開発担当者による、キックオフレクチャーとして、マンナンヒカリに関する最新の研究報告などの講演会を開催し、その後、参加学生がチームを組み、製品開発活動を行います。参加学生は自由な発想で新たな製品や活用方法、販売企画等を考え、様々な形でマンナンヒカリの魅力を活かしたアイデアを提案します。
「マンナンヒカリの新しい魅力開発プロジェクト」キックオフレクチャー
日時:2024年5月31日(金) 12:40 ~ 13:20 場所:龍谷大学 瀬田キャンパス 9号館2階 大会議室 講師:大塚食品(株) 琵琶湖研究所 食品開発室 研究員 久木 崇広 氏 |
このような企業と連携した製品開発プロジェクトは2016年度から始まり、今年で8年目となります。過年度のプロジェクトでは、特許や実用新案を申請したものや、商品化に向けて進んでいるアイデアもあるなど、社会実装教育として取り組んでいます。
過年度のプロジェクト一覧: https://www.agr.ryukoku.ac.jp/department/project.html
問い合わせ先:龍谷大学 農学部教務課 担当者:石丸 Tel 077‐599‐5601 agr@ad.ryukoku.ac.jp https://www.agr.ryukoku.ac.jp/