2024.05.28
ReTACTION 新着記事 “ ひきこもり状態の本人ではなく保護者にアプローチ 心理学のオルタナティブ “関係支援“ について ”

みんなの仏教SDGsWEBマガジン「ReTACTION」 (リタクション)の新着記事案内
2000年代になってから、ひきこもり・不登校が社会問題化。支援の現場に本人が来られないという状態のまま、どのように支援を進めていけるのかが、大きな課題となっています。今回は、赤津玲子教授に心理学の新たな領域である“関係支援”についてお話を伺いました。
↓是非ご一読ください↓
ひきこもり状態の本人ではなく保護者にアプローチ 心理学のオルタナティブ “関係支援“ について
赤津教授のプロフィールはこちらです。