Need Help?

News

ニュース

2024.08.21

京都京阪バス・お茶の京都DMO連携「バス利用促進プロジェクト」 フィールドワークで地域の魅力をまとめ、観光者向けHP・チャットボットを制作【先端理工学部】

宇治田原町の地域活性化などに取り組む先端理工学部知能情報メディア課程の学生が、公共交通の利用促進とやんたんライナーの利便性やその魅力を発信する取り組みとして、宇治田原町でフィールドワークを行い、バス停周辺の施設の魅力をまとめるとともに、それらを紹介する二次元コードや専用のホームページ、チャットボットなどを制作しました。


学生が制作した観光者向けホームページ


このことについて、8月9日(金)、宇治総合庁舎駐車場にて実際に運行に使用するバスの車内で、本企画に関する記者発表会を行いました。発表会には、本企画に取り組んだ学生から宇治田原町には魅力的なスポット・店舗が多く存在する一方で情報発信が十分とは言えない現状からホームページ等の制作至ったという経緯や、ホームページの詳細について説明しました。そのほか、「宇治田原町への観光客・バス利用者の増加により宇治の「茶文化」の継承にも貢献したい」と話しました。
また、京都京阪バス㈱業務課の職員より、宇治市と宇治田原町を結ぶ観光路線「宇治やんたんライナー」と、「やんたんライナーコネクト」の運行について説明が行われました。

京都京阪バス株式会社とお茶の京都DMOが運行主体となり、宇治市と宇治田原町の観光拠点をつなぐバス事業「宇治やんたんライナー」・「やんたんライナーコネクト」※が、8 月 24 日(土)~11 月 10 日(日)の土休日、計 28 日間運行されます。


バス車内での記者発表の様子


宇治やんたんライナー

※「宇治やんたんライナー」・「やんたんライナーコネクト」
お茶の京都エリア内に点在する観光資源の周遊性を高め、誘客につなげるための2次交通対策として、お茶の京都DMO、宇治市、宇治田原町と京都京阪バスが連携し、観光シーズンに運行させることにより、「お茶の京都」エリアの周遊観光を促進し、エリア内での滞在時間の増加による観光消費額の拡大を目指すもの。