2024.11.11
交換留学生から学ぶ海外の国「地球がキャンパスだ!」を開催!【R-Globe】
本学で学んでいる交換留学生が、それぞれの母国について紹介する「地球がキャンパスだ!」をグローバルコモンズで開催し、約60名の学生が参加しました。
11月6日(水):国立高雄科技大学、文藻外語大学(台湾)
11月7日(木):タリン大学(エストニア)
11月8日(金):リヨン第3大学(ロシア)
この「地球がキャンパスだ!」は、本学の学生にとって、さまざまな国の話を聞いたり、写真を見たり、留学生と直接話したりすることで、国際文化に触れる貴重な機会となりました。
留学生は緊張しながらもしっかり説明をしていました。そして、質問コーナーでは、「台湾の観光名所は?」「エストニアの食事はどのようなもの?」「ロシア人はみんなお酒が強いですか?」などの質問があり、時には笑いが起きる場面が見られました。
イベントの終わりには参加者は発表した留学生宛にメッセージカードを書いてくれ、以下のようにたくさんの感想が寄せられました。
「台湾の食べ物や数字の数え方、台風休みなど日本と違うところがたくさんあり、とてもおもしろかった。発表やスライドもとてもきれいで台湾に行ってみたいと思いました。とても素敵な発表ありがとうございました。」
「日本語をとても流暢に話していて、すごいなと思いました。今度、おすすめしていた近くのお店に行って台湾料理を食べてみます!」
「Thank you for your presentation. ^o^ I've never been to Estonia. I really want to go to a really cold place, so I think it's a good idea to go to Estonia.」
「エストニアについて、私はこれまであまり知らなかったので、とても勉強になりました!そして、とても楽しかったです^0^エストニアに行ってみたくなりました!!ありがとうございました!!」
「ロシアについてたくさん知ることができてとても良い機会でした。ロシアに訪ねて、いろんな観光地を訪れたいと思いました。」
「ロシアには方言がほぼないのは面白い!ロシア料理食べてみたいです!」
発表の後も、留学生と日本人学生は会場に残り、談笑している姿がありました。このような交流を通して、さらなる文化交流や異文化探求への関心が高まることを期待しています。
「日本語をとても流暢に話していて、すごいなと思いました。今度、おすすめしていた近くのお店に行って台湾料理を食べてみます!」
「Thank you for your presentation. ^o^ I've never been to Estonia. I really want to go to a really cold place, so I think it's a good idea to go to Estonia.」
「エストニアについて、私はこれまであまり知らなかったので、とても勉強になりました!そして、とても楽しかったです^0^エストニアに行ってみたくなりました!!ありがとうございました!!」
「ロシアについてたくさん知ることができてとても良い機会でした。ロシアに訪ねて、いろんな観光地を訪れたいと思いました。」
「ロシアには方言がほぼないのは面白い!ロシア料理食べてみたいです!」
発表の後も、留学生と日本人学生は会場に残り、談笑している姿がありました。このような交流を通して、さらなる文化交流や異文化探求への関心が高まることを期待しています。