Need Help?

News

ニュース

2024.11.14

実践真宗学研究科長に 殿内 恒 教授を選出 <任期>2025年4月から2年間

那須 英勝 実践真宗学研究科長の任期満了(2025年3月31日)にともなう選挙会を11月13日(水)に実施した結果、次期実践真宗学研究科長に殿内  教授を選出しましたので、お知らせいたします。

なお、殿内 恒 教授の略歴は下記のとおりです。

 

【龍谷大学実践真宗学研究科長】

任  期:  2025年4月1日から2027年3月31日まで

氏  名:  殿内 恒(とのうち ひさし)教授

 

【専門分野】 真宗学(浄土教理史、真宗教義学)

 

【最終学歴】 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程 単位取得満期退学

 

【学    】 修士(文学)龍谷大学

 

【職  歴】

2003年4月  浄土真宗本願寺派教学伝道研究センター研究員 (~2012年3月)

2003年4月  龍谷大学文学部 助教授(~2005年3月)

2005年4月  龍谷大学社会学部 助教授(~2007年3月)

2007年4月  龍谷大学社会学部 准教授(学校教育法改正にともなう職名変更~2010年3月)

2010年4  龍谷大学社会学部 教授(~2016年3月)

2016年4月  龍谷大学文学部 教授(現在に至る)

 

【研究業績】

「親鸞撰述における『弥陀如来名号徳』の特異性(下)」(『真宗学』141・142合併、2020年)

「親鸞撰述における『弥陀如来名号徳』の特異性(上)」(『真宗学』139、2019年)

「親鸞撰述にみる第二十願の意義」(『真宗学』137・138合併、2018年)

『『尊号真像銘文』の講述』(永田文昌堂、2021年)

『『浄土三経往生文類』の講述』(永田文昌堂、2017年)

ほか

 

所属学会

龍谷大学真宗学会、日本仏教学会、真宗連合学会、日本印度学仏教学会、日本宗教学会 ほか

 

  以上

 


問い合わせ先:龍谷大学文学部教務課  (城地・村岡)

Tel 075-343-3306  let@ad.ryukoku.ac.jp