2024.11.15
総合型選抜入学試験(英語型)における入試方法ミスについて
【本件のポイント】
10月19日に実施しました総合型選抜入学試験(英語型)(合格発表日11月2日)において、入試方法ミスが判明しました。
つきましては、その内容及び対応などにつきまして、下記のとおりお知らせいたします。
また、受験生ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申しあげます。
本学では今後このようなことがないよう、再発防止に努める所存です。
記
【本件の概要】
1 入試方法のミスがあった学部学科・科目
国際学部 国際文化学科 『英語によるプレゼンテーション』 10月19日実施分
2 出題ミス科目の受験者数
10月19日の『英語によるプレゼンテーション』 受験者数 合計15名
3 出題ミスの内容
入試要項では、第二次選考において「エッセー」及び志望動機について英語でプレゼンテーションを実施してもらう旨記載していたが、プレゼンテーションの面接官に対して事前に実施要項の配付が漏れていたため、試験ではプレゼンテーションを省き質疑応答だけを行った。
上記の理由により、プレゼンテーションの点数については満点として取り扱う。
4 出題ミスの発覚の経緯
受験生が在学する高等学校から疑義の連絡を受け、学内調査を行った結果、面接官に「実施要項」が事前に配付されておらず、入試要項に記載されているプレゼンテーションが実施されていなかったことが判明した。
5 出題ミスへの対応
「英語によるプレゼンテーション」の点数を満点として扱う。
6 受験生への周知
このことによって新たに追加合格者となる11名には、電話連絡をするとともに合格通知を発送した上で、個々の受験生の不利にならないよう適切な対応をしていく。
<関連資料> 当該の入試要項(該当頁:16頁)
本件に関するお問い合わせ:入試部 Tel 075-645-2187(担当:岡田・河合)