Need Help?

News

ニュース

2024.12.12

「セルフ・イノベーション」日本ケロッグ合同会社 代表職務執行者社長 井上ゆかり氏による講演会を実施【農学部】

 2024年12月12日(木)、公益社団法人 経済同友会の協力のもと、日本ケロッグ合同会社 代表職務執行者社長の井上ゆかり氏を迎えて、『セルフ・イノベーション』と題した講演会を開催しました。

 講演会には約200名の農学部生が参加し、井上社長からはこれまでのキャリアで得た学びや仕事を行う上で大切にされていることについて、講演いただきました。

 井上社長からは、マネジメント職を通じて学ばれたことなどをおよそ1時間お話しいただきました。
 質疑応答では、時間の使い方についての質問があり、井上社長からは目の前にあるタスクに対して、成果から逆算した思考の重要性など、学生へアドバイスを送られました。会場からは多くの質問があり、講演会は大いに盛り上がりました。
 
 また、井上社長より2点の著書を寄贈いただきました。瀬田図書館で所蔵いたしますので、ご興味のある方は是非ご一読ください。
 ----------------
 ・W.K.Kellogg伝(翻訳版)~産業と慈善活動のある開拓者の物語~
 ・日本ケロッグ60年史
 ----------------

<学生の感想>
・「さまざまなことに挑戦し、懸命に頑張るからこそ得られるものがあるのかなと思いました。」
・「1回生のうちからキャリアについて考える貴重なお話を伺うことができて、自分の進路を考えるきっかけになりました。これからの大学生活をどのように過ごすべきか考えていこうと思えました。」
・「就職活動で職を探すときに、仕事のやりがいが見つかるかどうか不安でしたが、今回の講演をお聞きし、仕事をしていく中でもやりがいを見つけていけると感じました。」
・「便利なツールや就職への支援があまりなかった時代のお話をお聞きし、どれだけ自分が恵まれた環境で生きているのかを忘れてはいけないと思いました。」
・「自分は誰かの上の立場になる役割を担うことが多いため、心の持ちようや人との関わり方を知ることができました。」

 農学部では、学生の将来のキャリアプランにおいてより良い選択が可能となるよう、各業界の企業経営者を招聘し「食」や「農」に関する事業展開や戦略、国際社会における課題等を講演いただいています。今年度も学生がこれらのことを考える貴重な機会となりました。