2025.02.22
2/22 2024年度第2回講師懇談会・研究会を開催しました
2月22日、2024年度第2回矯正・保護課程 講師懇談会・研究会を本学深草学舎で開催しました。
第1部の講師懇談会(FD研修会)では、授業担当講師をはじめ、矯正・保護課程に関係する本学教職員約20名が参加しました。懇談会では、後期授業終了時に授業担当講師に実施した授業アンケートの結果をもとに、前期と同様、各科目の授業運営状況や各講師の授業改善の工夫・課題などを確認し情報共有するとともに、出席確認を通した受講生の授業理解度の把握や出席ルール等、他の講師に参考となる取り組み等を紹介し、参加者間で意見交換した。その他、2025年4月に本学社会学部が深草学舎へ移転した後、受講状況等を見ながら、矯正・保護課程科目の開講形態の見直しやそれに係る授業・シラバス内容を再考するためのFDを次年度以降設けること等を確認しました。
第2部の講師研究会では、京都保護観察所長の藤田博氏を講師にお招きし、「更生保護の現状と課題~持続可能な保護司制度をめざして~」と題し、ご講演いただきました。参加者は藤田氏の講演に熱心に耳を傾け、講演後、講演者を交え活発な議論をしました。
上記のとおり講師懇談会・研究会とも大変有意義なものとなりました。