2025.01.28
若山ゼミ・渡邉ゼミがゼミ対抗ディベート大会に参加【経済学部】
2024年11月30日、若山ゼミと渡邉ゼミの2年生が、大阪経済大学で開催されたゼミ対抗のディベート大会に参加しました。この大会は、プレゼンテーション力やディスカッション力を高めることを目的としつつ、異なるゼミ間の交流を促す絶好の機会として設けられ、今年で16回目を迎えます。
今年は、龍谷大学の若山ゼミ・渡邉ゼミ、大阪経済大学の小川ゼミ・中尾田ゼミが参加し、以下の4つの論題について、肯定側と否定側に分かれて意見を戦わせました。学生たちは、事前にグループで協力しながら入念な調査・準備を行った上で、具体的なデータや事例を使いながら、説得力のある発表と活発な議論を繰り広げていました。
第1論題 「地方創生交付金を拡充すべきか」
【肯定側】大阪経済大学 中尾田ゼミ vs. 【否定側】龍谷大学 渡邉ゼミ
第2論題 「2024年10月31日の終値において、東京証券取引所プライム市場の株価はバブルである」
【肯定側】大阪経済大学 小川ゼミ vs. 【否定側】龍谷大学 若山ゼミ
第3論題 「南海トラフ地震臨時情報の発表の是非」
【肯定側】龍谷大学 若山ゼミ vs. 【否定側】大阪経済大学 中尾田ゼミ
第4論題 「日本は、参議院を廃止して、衆議院のみの一院制にすべきである」
【肯定側】龍谷大学 渡邉ゼミ vs. 【否定側】大阪経済大学 小川ゼミ
ディベート大会後は、学生企画によるアイスブレイクが行われました。ディベート大会中はどの学生も少し緊張した様子がありましたが、アイスブレイクでは和やかな雰囲気の中で他大学の学生たちとの交流を楽しんでいました。
今年度のディベート大会も、参加した学生たちが互いに刺激を受け合い、新たな友人や考え方を得る良い機会となりました。
龍谷大学経済学部では様々なゼミ活動を積極的に行っています。