2025.03.11
『矯正講座 第44号(2024年)』の発行について
龍谷大学矯正・保護課程では、毎年度浄土真宗本願寺派からの助成を受け、1978年から実務家向け雑誌『矯正講座』を発行しています。
今年度は2025年3月11日に第44号【成文堂:1,500円+税】を発行しました。
興味・関心のある方や購入ご希望の方は、お近くの書店でご注文、またはお買い求めください。
矯正講座第44号の内容>
〔巻頭言〕
・2024年をふり返って
古川原明子(龍谷大学矯正・保護課程委員会委員長、龍谷大学法学部教授)
〔論説〕
・團藤重光と更生保護-龍谷大学矯正・保護総合センター所蔵「團藤文庫」の紹介を兼ねて-
兒玉圭司(龍谷大学矯正・保護総合センター嘱託研究員、大阪成蹊大学経営学部教授)
・矯正の限界と更生への展望-改善モデルから立ち直りモデルへ-
中島学(福山大学人間文化学部教授・龍谷大学法学部客員教授)
・少年院在院者から見えてきた「闇バイト」の実態:不良集団の衰退と闇ビジネスの台頭
浜井浩一(龍谷大学法学部教授)
〔講師研究会〕
・少年矯正の現状と課題-少年院の社会復帰支援の状況を中心に-
櫻田香(京都刑務所分類教育部長、前・大阪矯正管区少年矯正第一課長)
・更生保護の新たな展開~地域と共に歩む更生保護~
三本松篤(前・近畿地方更生保護委員会委員長)
〔矯正施設参観記〕
・2024年度「矯正・保護課程」共同研究・施設参観報告
全体報告 古川原明子(龍谷大学矯正・保護課程委員会委員長、龍谷大学法学部教授)
1 宮川医療少年院 浜井浩一(龍谷大学法学部教授)
2 三重刑務所 木村昭彦(龍谷大学矯正・保護課程講師、龍谷大学法学部客員教授)
3 津少年鑑別所 安田潔(龍谷大学矯正・保護課程講師)
4 津保護観察所 西岡総一郎(龍谷大学矯正・保護課程講師、龍谷大学法学部客員教授)
5 更生保護法人三重県保護会 小野修(龍谷大学矯正・保護課程講師)
〔矯正・保護支部ぎんなん会活動内容及び成果等の報告〕
・「龍谷大学校友会矯正・保護支部ぎんなん会」の活動
谷口隆志(龍谷大学校友会矯正・保護支部ぎんなん会会長)
〔活動報告〕
・2023年度矯正・保護課程活動報告(2023年4月~2024年3月)
・2023年度矯正・保護総合センター活動報告(2023年4月~2024年3月)
〔編集後記〕
能美潤史(龍谷大学『矯正講座』編集委員会委員長、龍谷大学法学部准教授)