Need Help?

News

ニュース

2025.02.17

高大連携事業に係るオンライン特別講義を実施【先端理工学部】

2月14日(金)に、龍谷大学先端理工学部と滋賀県立彦根工業高等学校、滋賀県立八幡工業高等学校、滋賀県立瀬田工業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、京都市立京都工学院高等学校との高大連携事業の一環として、オンライン特別講義を実施しました。

上記高等学校と先端理工学部は、生涯にわたって学習する意欲と態度を育成するとともに、基礎となる知識や技術・技能、学び方等を確実に身につけることを重視した教育の在り方や、高等学校での教育と大学での教育に関する教育接続等を共に考え、実践し、技術者教育の発展に寄与することを目的として、高大連携協定を結んでいます。なお、高大連携協定を結んでいる上記高等学校のうち、滋賀県立彦根工業高等学校、滋賀県立瀬田工業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校は、令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に採択されています。

今回の特別講義は、データサイエンスやAIの理解を深めることを目的に、先端理工学部知能情報メディア課程 藤田 和弘教授が「データサイエンス・AI、大規模言語モデルによる対話型AI」について講演しました。

高校生にとって、今注目を集めている大規模言語モデルによる対話型AIについて、知識を深められるだけでなく、大学での学びを体験できる機会となったのではないでしょうか。


<講義スライド①>


<講義スライド②>