2025.02.18
上田上健康推進連絡協議会×龍谷大学農学部 「お講汁」を調理実演!
「全世代に広げよう健康寿命延伸プロジェクト」の一環で、1月10日に上田上健康推進連絡協議会から龍谷大学農学部運動栄養学研究室(石原教授)のゼミ生へ「お講汁」の調理方法などが伝えられました。試食した運動栄養学研究室(石原教授)の学生は、とても美味しいと話していました。
お講汁とは、上田上の真宗寺院で親鸞聖人の遺徳を偲ぶ報恩講で振る舞われてきました。もち米を発酵させ、豆腐、油揚げ、竹輪、大根、人参、里芋などを煮た汁で、昭和50年代まで各寺檀家で続けられてきた上田上の伝統食です。

