2025.04.04
春季企画展・関連イベントのお知らせ【龍谷ミュージアム】
龍谷ミュージアムでは、4月19日(土)から、秋季特別展「大谷探検隊 吉川小一郎 -探究と忍耐 その人間像に迫る-」を開催いたします。
この展覧会の関連イベントとして、記念講演会、ワークショップ等を多数開催いたしますので、ぜひご参加ください。
秋季特別展「大谷探検隊 吉川小一郎 -探究と忍耐 その人間像に迫る-」特設サイトはこちら
◆記念講演会
※ 記念講演会のお申し込みはこちら
①「大谷探検隊の実像に迫る」
日 時 4月27日(日) 13:30 ~ 15:00
講 師 入澤 崇 前龍谷大学学長・元龍谷ミュージアム館長・龍谷ミュージアム顧問

②「大谷探検隊・吉川小一郎 対談秘話」
晩年の吉川小一郎氏を知る粕渕氏に、彼とのエピソードや人物像をご紹介いただきます。
日 時 5月25日(日) 13:30 ~ 15:00
講 師 粕渕 宏昭 氏(米原市文化財保護審議会会長)
※会場:龍谷大学大宮学舎東黌101教室/定員:先着150名
龍谷ミュージアムHPから事前申込必要/聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)
◆ ワークショップ 「実演!体験!芸艸堂(うんそうどう)の木版画摺り」
※ ワークショップのお申し込みはこちら
木版印刷の伝統技術を継承している摺師による摺りの実演鑑賞と木版絵葉書の体験摺りをしてみましょう。
日 時 6月8日(日) ①10:30~12:30、②14:00~16:00
会 場 龍谷ミュージアム101講義室
定 員 各回先着30名
対 象 小学生以上
持ち物 手ぶらでご参画ください。道具は貸し出します。
※参加費1名2,000円(展覧会チケット1枚付き)
※別途、展覧会チケットをお持ちの方、付き添いの方も参加費は必要です。
龍谷ミュージアムHPから事前申込が必要。
※お申し込みフォーム入力後、1週間以内に参加費をお支払いいただくことで
お申し込み完了となります。
お支払い方法は、銀行振込または龍谷ミュージアムへのご持参です。
※芸艸堂は、明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。(https://www.hanga.co.jp/)


実演:葛飾北斎「神奈川沖浪裏」
◆シルクロード研究の原点
「須磨月見山別邸跡と神戸二楽荘跡を望む日帰りバスツアー」
吉川小一郎が勤務された ゆかりの地 を巡るバスツアーです。
主 催 JTB京都中央支店
日 時 5月31日(土)
申込締切 4月25日(金)
お申し込み・お問い合わせ先 JTB 京都中央支店 龍谷ミュージアム係
※ツアーの詳細はこちら
※募集パンフレットはこちら
※大谷探検隊や吉川小一郎に関する特別講義、入館券、図録付
※事前申込み必要
◆ 西本願寺書院・飛雲閣、本願寺伝道院 拝観ツアー
※ 本願寺伝道院 拝観ツアーのお申し込みはこちら
※ 西本願寺書院・飛雲閣 拝観ツアーのお申し込みはこちら
大谷光瑞の時代、様々な歴史の舞台となった会場を、龍谷ミュージアムの学芸員が解説を交えながらご案内します。
日 時 本願寺伝道院 拝観ツアー
4月29日(火・祝) ①10:30~12:30、②13:30~15:30
西本願寺書院・飛雲閣 拝観ツアー
5月10日(土) ①10:30~12:30、②13:30~15:30
集 合 龍谷ミュージアム101講義室
定 員 各回先着20名
※参加費1名1,000円/観覧券必要(観覧後の半券可)。
龍谷ミュージアムHPから事前申込が必要。
※お申し込みフォーム入力後、1週間以内に参加費をお支払いいただくことで
お申し込み完了となります。
お支払い方法は、銀行振込または龍谷ミュージアムへのご持参です。

西本願寺書院・飛雲閣 拝観ツアー

本願寺伝道院 拝観ツアー
◆ スペシャルトーク
講義室で学芸員が展覧会の見どころを解説します。
日 時 4月20日(日)、5月17日(土)、6月1日(日)、15日(日)
13:30 ~ 14:15
会 場 龍谷ミュージアム101講義室
※先着30名/事前申込不要/聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)

◆ 学芸員と話そう
展示室に学芸員が登場します。展覧会のこと、色々話してみませんか。
(事前申込不要)
日 時 4月24日(木)、5月1日(木)、8日(木)、15日(木)、22日(木)、
29日(木)、6月5日(木)、12日(木)、19日(木)
11:00 ~ 11:30
会 場 龍谷ミュージアム3階展示室
※この時間は展示室内が少々騒がしくなります。ご了承ください。

◆ ナイトミュージアム・ギャラリートーク
5月2日(金)、23日(金)は20:00(入館は19:30)まで開館します。
<ギャラリートーク>
展示室で学芸員が資料を解説します。
時 間 18:30~19:15
※事前申込不要/聴講無料/当日の観覧券必要
※「ギャラリートーク」実施中、展示室内が少々騒がしくなります。ご了承ください。

◆オープニング記念プレゼント!
4月19日(土)、20日(日)は各日先着30名様に本展のポスター(B3サイズ)をプレゼントします。
