2025.05.23
「2025年度 第1回学生スタッフ説明会」を開催【障がい学生支援室】
4月11日(金)「学生スタッフ(ノート・PCテイカー、映像教材の文字おこし・字幕付け、移動介助・授業サポート等)説明会」を開催しました。
障がい学生支援室では、社会学部の瀬田学舎から深草学舎への移転準備として、支援室の利用学生が深草学舎へ移動後も安心して学生生活をスタートできることを目標に、昨年度より瀬田学舎と深草学舎間で引継ぎや相互交流に取組んできました。そのような経緯の中、今回の説明会は瀬田学舎の支援コーディネーターと学生スタッフの協力により開催しました。
説明会では、ノート・PCテイクの概要や実際にノート・PCテイカーとして活動している先輩の体験談などの紹介があり、希望者はその場で学生スタッフとして登録を行いました。
ノート・PCテイカーには、主に聴覚障がいの学生の授業におけるあらゆる音声情報を保障するという重要な役割があります。
PCテイクの連携入力や授業に合わせたテイク技術の向上などを目的に、毎週木曜日のお昼休み、深草学舎4号館201教室で先輩テイカーによる講習会を開催しています。
ご興味のある方は、是非各学舎の障がい学生支援室へお問い合わせください。

学生の経験談の報告

学生の経験談の報告

学生の経験談の報告