2025.06.13
東アジア仏教・宗教教育に関する研究者に沼田研究奨学金を授与【R-Globe】
6月11日(水)、沼田奨学金研究奨学金授与式を執り行いました。沼田奨学金とは、精密測定機器総合メーカー㈱ミツトヨの経営者であった故沼田恵範氏より、寄贈を受けた㈱ミツトヨの株式の果実(配当)によって、1992年度より運用されている奨学金です。
本奨学金は、仏教学術振興に資するための研究・調査に携わる外国人(研究奨学金)や、仏教を専門的に学んでいる成績優秀な留学生(学業奨学金)を支援するために設立されています。
この度の授与式では、林 佩瑩(リン ペイイン)氏、Dilip Kumar Barua(ディリプ クマル バルア)氏の2名が受賞されました。受給研究者からは、研究の内容が紹介されました。安藤学長からは、沼田恵範氏の思いを継ぎ、仏教の学術振興や海外伝道に貢献することとともに、仏教研究での更なる学術交流への期待が祝辞として述べられました。
〈受給者の略歴〉
・林 佩瑩(リン ペイイン)氏
国立政治大学大学院 准教授
研究テーマ Cultural Interactions and Influences in East Asian Buddhism through the Portrait of Prince Shōtoku
受入教員 嵩 満也 教授(国際学部)
・Dilip Kumar Barua(ディリプ クマル バルア)氏
University of Dhaka 教授 / Bangabandhu Sheikh Mujibur Rahman University, Kishoreganj 学長
研究テーマ A Study on the Curriculum of Religious Education in Japan: A Lesson for Bangladesh
受入教員 三谷 真澄 教授(文学部)

