Need Help?

News

ニュース

2025.06.20

基礎演習(2年)でイシダの人事担当者にご講演いただきました

 6月18日、林尚毅ゼミと細川孝ゼミの2回生(約30人)は、株式会社イシダの川中太一人事部長様と疋田ひより様をお招きしてご講演いただきました。「基礎演習」は1回生後期・2回生後期に開講されるゼミナールであり、2回生後期から始まる「演習」への入門的な性格を有しています。
 基礎演習のいくつかのクラス(ゼミ)では、ここ数年、6月ないしは7月頃にイシダの方にお越しいただいています。今年は、入社3年目の疋田様が中心になって、進行されました。前半は同社の概要や事業の内容について学生への質問を交えながら概説され、後半はご自身の経験を踏まえて「大学2回生の夏休みにすべきこと」を語ってくださいました。



 以下は、参加した学生の感想です。

 今回疋田さんの講演を聴き、自分のこれからの大学生活や将来について改めて考えるきっかけとなりました。私は現在、2回生であり、これからの進路についてとても大事な時期であることは感じています。このまま殻に閉じこもっているのではなく、「なんでも良いので新しいことに挑戦する」ことを心に深く刻みこみました。この夏休みだけでなく、普段の大学生活において、人間関係の構築や、スキルアップにも力を入れていこうと思います。そして、自分が何をしたいのか経験を通じて考えていこうと思います。

 今日の講演を通して、学生目線ではしれないようなことを知ることが出来てとても良かったというふうに思った。わざわざ人事の担当者の方が実際に来てくださって喋ってくださるというのはとても貴重な機会だし、面白いお話を聞くことが出来たと感じた。就活については漠然としていてイメージがつかみにくかったが、お話を聞くことで先の見通しが立ってやりやすくなると考えた。また、人事担当者さんだからこその独自の視点でお話を聞けてとても貴重な体験だった。


 打ち解けた雰囲気で進行されましたので、学生たちからの質問も出されましたし、授業終了後にも懇談の場が持たれました。貴重な機会が学生たちのこれからの学びに生かされることを願いたいと思います。また、この度もご協力いただきました川中様と疋田様に改めて御礼申し上げます。                     (文責 細川孝)