2025.07.22
ReTACTION Radio #2-40 「子育てに悩む親たちの力になりたい」。そう思わせた幼少期の切ない原体験 (東山薫/経済学部教授)
ReTACTION Radioのシーズン2のコンテンツを更新しました。
テーマ 「子育てに悩む親たちの力になりたい」。そう思わせた幼少期の切ない原体験
出演者 東山薫/経済学部教授
https://open.spotify.com/episode/0rO0xmomPZqZikaBRF6dxU
<トーク内容>
かなりお転婆だった/5つ上の兄/兄の真似をして勝手にゲームセンターへ/家のソファーをトランポリンに/親が自分だけに独自に保険をかけていたくらい/3歳から一人で留守番/占い師に「この子は親が要らない」と言われた/どうして研究の道に/両親が離婚/男手ひとつで育てられた/友達の親が言っていたこと/「母親のいない子と遊ぶんじゃない」/子ども心に「いろんな子がいるんだ」/大人は完璧じゃない/どうしてこうなるんだ?と親子関係の研究へ/漠然と「臨床心理士になりたい」/虐待のケースなど聞くと涙が出てしまう/向いてないと言われた/「子育てをする親の力になりたい」と思うように/まずは大阪国際大学に採用/3年目に龍谷大学へ/来てみたら学生も素晴らしい/教員・職員も温かい/学生に寄り添っている/「利他」への考え方/自分に余裕があることも大切/親が苦しまずに子どもと関われるように/悲しむ子どもも減らしたい
—————————————————
ReTACTION Radioとは
本学は、ビジネス系の音声コンテンツを数多く生み出すPodcast Studio Chronicle(代表 野村 高文氏 音声プロデューサー/編集者)とのコラボレーションで、Podcastでの新番組「ReTACTION Radio(リタクション・ラジオ) ~知とビジネスと仏教の交差点~」(以下、ReTACTION Radio)を配信しています。
「ReTACTION Radio」は、本学教員へのインタビュー形式で様々な学問分野の知見を探りながら、それがどのように社会に実装されているか、日本を変えていくのかを語っていくPodcastです。
「仏教SDGs」を軸に、「利他」の哲学をもって、サステナブルな社会に貢献する研究・活動を紹介するウェブマガジン「ReTACTION」(URL:https://retaction-ryukoku.com/2021年6月開設)の音声コンテンツ版として位置づけています。
ReTACTION Radioは以下からご聴取いただけます。
●Spotify https://open.spotify.com/show/4vAdKDTK8A18FAM8IKhHHO
●Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1740669630
●Amazon Music https://music.amazon.co.jp/podcasts/e6e489cf-817b-457c-ac4b-e6bf2e29abd2
ReTACTION Radioは、毎週火曜日に新規コンテンツを配信予定です。