2025.09.24
ReTACTION Radio #2-44 研究とは「面白さとの向き合い」。『源氏物語』800年の研究に終わりなし(安藤徹学長)
ReTACTION Radioのシーズン2のコンテンツを更新しました。
テーマ 研究とは「面白さとの向き合い」。『源氏物語』800年の研究に終わりなし
出演者 安藤徹学長
https://open.spotify.com/episode/3NIZuntV80Bcrhkb6Lo0Iv
<トーク内容>
『源氏物語』の魅力/「求心力」と「遠心力」/当時の様々な表現などを引用/読者を引き込む求心力/読者が『源氏物語』に刺激される/新たな創作物を生む遠心力/古くは絵画、現代は映画やドラマなど/様々な文化的な作品を生み出すパワー/物語社会学/光源氏の生き様/様々な登場人物たちとの日常のやりとり/世間を支配しているように見えて/実は世間にがんじがらめにされている悲哀/そこを読み解く/複雑なものをどう理解するのか/作中の「言葉のやりとり」を見るのが重要/現代の人間関係にも落とし込める/女性の子育ての場面も現代と同じ/フィクション=バーチャルな世界と向き合う/逆に現実社会を読み解くキーに/今の現代社会を生きるヒントになれば
—————————————————
ReTACTION Radioとは
本学は、ビジネス系の音声コンテンツを数多く生み出すPodcast Studio Chronicle(代表 野村 高文氏 音声プロデューサー/編集者)とのコラボレーションで、Podcastでの新番組「ReTACTION Radio(リタクション・ラジオ) ~知とビジネスと仏教の交差点~」(以下、ReTACTION Radio)を配信しています。
「ReTACTION Radio」は、本学教員へのインタビュー形式で様々な学問分野の知見を探りながら、それがどのように社会に実装されているか、日本を変えていくのかを語っていくPodcastです。
「仏教SDGs」を軸に、「利他」の哲学をもって、サステナブルな社会に貢献する研究・活動を紹介するウェブマガジン「ReTACTION」(URL:https://retaction-ryukoku.com/2021年6月開設)の音声コンテンツ版として位置づけています。
ReTACTION Radioは以下からご聴取いただけます。
●Spotify https://open.spotify.com/show/4vAdKDTK8A18FAM8IKhHHO
●Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1740669630
●Amazon Music https://music.amazon.co.jp/podcasts/e6e489cf-817b-457c-ac4b-e6bf2e29abd2
ReTACTION Radioは、毎週火曜日に新規コンテンツを配信予定です。