2025.07.12
シリーズ展・関連イベントのお知らせ【龍谷ミュージアム】
龍谷ミュージアムでは、7月12日(土)から、シリーズ展「仏教の思想と文化-インドから日本へ-/特集展示:TANGO!海の京都・山の京都の仏教美術」を開催いたします。
この展覧会の関連イベントとして、記念講演会、ワークショップ等を多数開催いたしますので、ぜひご参加ください。
※展覧会の詳細はこちら
◆記念講演会
※ 記念講演会のお申し込みはこちら
「丹後の魅力、海から?山から?」
日 時 7月27日(日) 13:30 ~ 15:00
講 師 杉田 真菜 氏(京都府立丹後郷土資料館)
稲穂 将士 氏(京都府文化財保護課)
会 場 龍谷大学大宮キャンパス 東黌101教室
※事前申込必要/聴講無料/先着150名/観覧券必要(観覧後の半券可)
◆ ワークショップ
丹後ちりめんの産地ゆかりのものづくり体験です(講師:与謝野町観光協会)。
「丹後の伝統産業に触れるコースター作り体験」
※ ワークショップのお申し込みはこちら
日 時 7月19日(土)・20日(日)
①11:00~11:50、②14:00~14:50、③15:45~16:35
参加費 1,300円
会 場 龍谷ミュージアム101講義室
定 員 各回定員5名
※龍谷ミュージアムHPからの事前申込が必要
※お申し込みフォーム入力後、1週間以内に参加費をお支払いいただくことで
お申し込み完了となります。
お支払い方法は、銀行振込または龍谷ミュージアムでのお支払いとなります。


「4本の糸に願いを込めて・・・ミサンガ作り体験」
※ ワークショップのお申し込みはこちら
日 時 7月19日(土)・20日(日)
①10:15~10:45、②13:15~13:45、③15:00~15:30
参加費 1,000円
会 場 龍谷ミュージアム101講義室
定 員 各回定員5名
※龍谷ミュージアムHPからの事前申込が必要
※お申し込みフォーム入力後、1週間以内に参加費をお支払いいただくことで
お申し込み完了となります。
お支払い方法は、銀行振込または龍谷ミュージアムでのお支払いとなります。


◆ ギャラリートーク
展示室で作品の見どころを学芸員が解説します。
日 時 8月2日(土)、8月9日(土)13:30 ~ 14:00
※事前申し込み不要/聴講無料/当日の観覧券必要

◆ ブックレットの販売
京都府立丹後郷土資料館からお預かりしている資料のうち40件の仏教美術品を掲載しています。丹後・丹波の寺社が所蔵する仏像や仏画、経典、そして「丹後式」と呼ばれる素敵な狛犬たちも登場しています。
この夏、ブックレットを片手に、丹後・丹波の寺社を巡ってみては?
発行:龍谷大学 龍谷ミュージアム、京都新聞 発行
定価:600円(税込)
