2025.07.14
世界のことばで「じゃんけんぽん」!中高生と龍谷大留学生が笑顔で交流【R-Globe】
2025年7月10日(木)、龍谷大学に留学中の学生6名(イタリア、インド、ウクライナ、ガボン、台湾、ドイツ)が、神戸龍谷中学校高等学校の国際理解教育の授業の一環として実施された国際交流イベントに参加しました。
イベントでは、まず「母国語じゃんけん」を行い、その後、中高生から寄せられた以下のような質問に答えました。
「どうして日本で勉強しようと思ったの?」
「出身国では何が流行っているの?」
「留学に来るためにどんな準備をしたの?」
留学生たちは、中高生にわかりやすい英語で一生懸命質問に答えたり、自国の文化や言語を紹介したりしていました。日本に留学している学生から、「日本の魅力」や「留学準備」について直接話を聞いた中高生たちからは、「留学に行くのにすごく参考になった」との感想があり、今回のイベントは、留学への背中を押す貴重な機会となったようです。
<参加留学生参加国、地域>
イタリア、インド、ウクライナ、ガボン、台湾、ドイツ
<参加留学生の声>
・日本の中高生が自国をどのように見ているのかを知ることができて、興味深かったです。
・日本の中高生はシャイだと思っていましたが、会話が始まるとみんな積極的で、とても興味を持ってくれました。会話をとおして、彼らとのつながりを感じることができました。
・日本の高校に行けたことが嬉しかったです。みんな優しく、明るく、活発でした。
・話すことができてとても楽しかったです。もっと長く交流していたかったです。
・中高生との交流は楽しかったです。一緒にアクティビティをしたり会話をすることは新鮮で有意義な時間を過ごすことができました。
※龍谷総合学園





