Need Help?

News

ニュース

2025.09.01

HILLTOP社を訪問し、「ものづくりの現場」の3日間の現場実習が終了しました【経営学部】

 サマーセッション科目「ものづくりの現場」の最終日(8月29日)は、京都府宇治市に本社を置くHILLTOP株式会社を訪問しました。1980年に設立(創業は1961年)された同社は、典型的な下請け企業であったのが、「HILLTOP SYSTEM」を確立し、「脱・下請け」「脱・鉄工所」を達成したことで知られています。
 これまで何度か、山本昌作・相談役(前代表取締役副社長)に経営学部生を対象にご講演いただいたご縁から、今回の訪問をお願いしたところ、快諾し、充実したプログラムをご準備いただきました。明るく広々とした社員食堂で、従業員の方と一緒にランチを食べる機会も設けていただきました。
 学生たちは、「製造業」「ものづくり」という言葉に対して、必ずしもポジティブな印象を持っているとは言えないのが実情です。そのような学生たちにとって、今回の訪問は驚きの連続のようでした。とりわけ同社で働くお二人の卒業生(国際関係学部(現在の国際学部)と政策学部)からお聞きする、勤務の様子やキャリア形成については、熱心にメモを取ったり、積極的に質問をしたりして、今後に生かそうとしている学生たちの姿が印象的でした。
 本社・工場の各部署を1時間半にわたって案内していただきました。仕事中の皆さんからも温かく迎えていただきました。工場見学の際には、作業で居合わせた山本相談役も説明に加わってくださり、同社のアットホームな雰囲気にも接することができました。
 今回の訪問の窓口となって、プログラムをご準備いただいた細嶋彩子さま(イノベーション推進本部経営管理部)に、改めて御礼申し上げます。


卒業生からのレクチャーを聴いています


各部署の説明をしていただいます(こちらは2階)


見学を終えた後に、卒業生とのディスカッション


社員食堂で昼食を一緒にいただきました


最後にHILLTOP本社前にて記念撮影

 8月27日からの3日間、「ものづくりの現場」で京都企業3社を訪問させていただきました。学生たちのレポート作成はこれからですが、学びの成果が詰まったものが提出されることを待ちたいと思います。今年度も貴重な学びのフィールドを提供いただいた京都企業さまに御礼申し上げます。                   (文責 細川孝)