Need Help?

News

ニュース

2025.09.16

本学高大連携プログラム参加生徒が、日本理科教育学会ジュニアセッションで奨励賞を受賞


 2025年8月24日(水)、日本理科教育学会第75回全国大会(富山大会)において、「中高ジュニアセッション」が開催されました。このセッションに、本学の高大連携協定校である大谷高校から生徒2名が参加され、奨励賞を獲得されました。
 当該生徒2名は、2025年3月に本学で実施した、先端理工学部との高大連携事業「研究体験型プログラム」において、電子情報通信課程 吉井 一倫先生が提供した「レーザー光線を自在に操作してみよう!―初歩の初歩からノーベル賞技術まで―」に参加されました。
 今回の中高ジュニアセッションでは、その時に研究した内容をまとめ、「レーザー光線の実験、考察と学んだこと」と題し、発表されました。
日本理科教育学会第75回全国大会(富山大会)「中高ジュニアセッション」

 この研究体験型高大連携プログラムは、2023年度から同校との高大連携事業として、先端理工学部の先生方の協力のもと、実施をしています。同校生徒は3~5日間、本学瀬田キャンパスへ来訪し、選択したテーマを提供した研究室に分かれ、研究を体験します。2024年度は、8つのプログラムに計34名が参加されました。(以下写真は、2025年3月時の模様です。)