2025.09.20
秋季特別展「仏教と夢」が開幕!【龍谷ミュージアム】
龍谷ミュージアムでは、9月20日(土)から秋季特別展「仏教と夢」が開幕しました。
仏教説話で“夢”が最初に説かれるのは、仏母・摩耶夫人(まやぶにん)がみた釈尊誕生にまつわる「托胎霊夢」の物語です。
この物語は、仏教経典だけでなく、釈尊の生涯の出来事を伝える昔話として、東アジアに伝わり、日本では『今昔物語集』などの文学作品にも取り上げられています。
これら以外にも、時代や地域を少し広げてみると、教えをつないできた多くの高僧たちはさまざまな夢をみており、それらは懸命に生きた彼らの物語とともに伝えられ、彫刻や絵画作品として表されています。
今回の展覧会では、「夢と霊験譚」「仏教経典に説かれる夢」、そして玄奘三蔵など、東アジアの「高僧らがみた夢」「夢がきっかけとなった儀礼」「夢と聖地」をキーワードにして、仏教徒の夢について、紐解いてみたいと思います。
展覧会の詳細は、秋季特別展の特設サイト をご確認ください。
<関連イベント>
■記念講演会
(聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)/龍谷ミュージアムHPから事前申込必要)
「仏教と夢」 →お申込みはこちらから
日 時:9月28日(日)13:30 ~ 15:00
会 場:龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
講 師:入澤 崇(龍谷大学理事長・元龍谷ミュージアム館長)
定 員:先着150名
■トークセッション
(聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)/龍谷ミュージアムHPから事前申込必要)
「〈夢〉がつむぐ宗教世界」 →お申込みはこちらから
日 時:11月9日(日)13:30 ~ 15:00
会 場:龍谷大学大宮キャンパス本館 2階 講堂
登壇者:鏡 リュウジ 氏(京都文教大学客員教授)
平野 多恵 氏(成蹊大学文学部教授)
野呂 靖(龍谷大学心理学部教授)
定 員:先着150名
■スペシャルトーク
講義室で学芸員が展覧会の見どころを解説します。
(聴講無料/当日の観覧券必要/事前申込不要)
日 時:10月4日(土)、10月11日(土)、11月15日(土)13:30 ~ 14:15
定 員:先着50名
集 合:龍谷ミュージアム101講義室
■ 音声ガイド
ナビゲーター:窪田 涼子(くぼた りょうこ)さん
仏教の物語のなかで説かれてきた夢がどのようにあらわされてきたのかを
分かりやすい言葉でお話します。
レンタル料金:700円(税込)
解説時間:約30分
貸出場所:地下1階エントランスホール 音声ガイド貸出コーナー

【前田珈琲 龍谷ミュージアム店】
龍谷ミュージアム1階、堀川通に面したカフェ「前田珈琲 龍谷ミュージアム店」。
京都の喫茶店の老舗・前田珈琲の味をぜひお楽しみください。
※ 展覧会チケットの半券をご提示いただきますと、お会計より1割引となります。

【展示風景】

【特設物販ブース】
【アクセス】
・京都市バス(9・28・75系統)「西本願寺前」下車徒歩約2分
・JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都」駅から徒歩約12分
・京都駅から徒歩でのアクセス
