2025.10.03
2025年度 報恩講のご案内
記念講演:佐々木閑さん (深草)、旭堂南雲さん(瀬田)

2025年度 報恩講のご案内
報恩講(ほうおんこう)は、親鸞聖人のお徳をしのび、その恩徳に報いるという意を表わすもので、龍谷大学が最も大切にしている法要です。龍谷大学は、建学の精神の解説の中で、阿弥陀仏の願いに生かされ、真実の道を歩まれた親鸞聖人の生き方に学び、真実を求め、真実に生き、真実を顕かにすることのできる人間を育成することを明らかにしています。報恩講は建学の精神を学び実践するための大切な行事であり、龍谷大学の前身となる学寮を創設された西本願寺第13代良如上人のご命日である10月18日にお勤めしています。
【2025(令和7)年度 報恩講】
■大宮学舎
日時 2025年10月18日(土)9:00~9:35
場所 大宮学舎 本館講堂
次第 三奉請/発起序/無量寿経/念仏/回向(願以)
法話 玉木 興慈 副学長
■深草学舎
日時 2025年10月18日(土)10:30~12:00
場所 深草学舎 顕真館
次第 真宗宗歌(献華)(献灯)(献香)/献香偈/敬礼文/三帰依
正信偈/念仏/和讃/回向(願以)
式辞 安藤 徹 学長
講演 「現代社会における仏教の存在価値」
講師 佐々木 閑 花園大学特別教授
配信 https://youtube.com/live/MxoHOJBxFmc?feature=share
■瀬田学舎
日時 2025年10月18日(土)10:30~11:45
場所 瀬田学舎 樹心館
次第 三奉請/正信偈/念仏/和讃/回向
式辞 山﨑 正幸 農学部長
講演 「講談で聞く親鸞聖人伝」
講師 旭堂南雲 講談師
配信 後日録画の配信を予定しています
※※なお、午後から本学関係者の追悼法要ならびに納骨法要をお勤めします。
■報恩講について https://www.ryukoku.ac.jp/shukyo/event/houonkou