2025.08.29
RECイノベーションカレッジ「公害防止管理者資格試験 受験対策講座」を開催
「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(法律第107号)」の制定により、有害物質を含む排出水が生じる、有害物質を含むばい煙が生じる工場等、ある一定の条件を有する特定工場には、公害防止管理者の資格をもつ者の配置が義務付けられています。
龍谷大学ではRECイノベーションカレッジとして、公害防止管理者(水質関係)(大気関係)資格試験の受験を予定されている方々を対象とした講座を以下のとおり開催しました。
◆公害防止管理者(水質関係)資格試験「受験対策講座」
開催日:2025年7月1日、8日、10日、15日
開催方法:ハイブリッド(対面+オンライン)
講師:龍谷大学先端理工学部環境科学課程 実験講師 桧尾亮一
一般財団法人関西環境管理技術センター 測定分析部 部長 柴谷尚男
開講科目:公害総論、水質概論、汚水処理特論、水質有害物質特論、大規模水質特論
※水質1種~4種すべての資格試験に対応した内容
◆公害防止管理者(大気関係)資格試験「受験対策講座」
開催日:2025年7月1日、17日、22日、24日、29日
開催方法:ハイブリッド(対面+オンライン)
講師:龍谷大学先端理工学部環境科学課程 講師 水原詞治
龍谷大学先端理工学部 非常勤講師 饗場啓三
一般財団法人関西環境管理技術センター 測定分析部 部長 柴谷尚男
開講科目:公害総論、大気概論、大気特論、ばいじん・粉じん特論、大気有害物質特論、大規模大気特論
※大気1種~4種すべての資格試験に対応した内容
<関連サイト>
・公害防止管理者資格制度の概要
・国家試験実施要領