Need Help?

News

ニュース

2025.10.10

成果を表す「わかりやすいポスター」作りに向けて【社会共生実習】

 社会学部の地域連携型実習科目である「社会共生実習」では、2026/1/9(金)に受講生たちが1年間の成果を報告する「活動報告会」でポスターセッションをおこなう予定をしています。

 これに先だって、成果を表す「わかりやすいポスター」を作成するために、9/26(金)3講時に「ポスター作成講座」を開催しました。


▲龍谷大学関係者はこちらから2026年1月9日までご視聴いただけます

 講師は小野英理氏(京都大学情報環境機構 データ運用支援基盤センター 准教授)をお招きし、ポスター作成の基本から注意点、情報整理の仕方やまとめ方などを丁寧に教えていただきました。


小野英理氏

 本講座に参加した学生からは、「まずは何を書くかの情報整理を行うということや見てもらう相手にとって見やすくするための方法などを学ぶことができました。」、「人の足を止めるような、見やすいポスターを作りたいと思いました。」といった声がありました。






受講生から質問がありました


社会学部教員からも質問がありました

 1月開催の「活動報告会」では、今回学んだことを参考にして、一年の成果が第三者にもわかりやすく伝わるポスターがたくさん作成されることを楽しみにしたいと思います。

社会学部「社会共生実習」について、詳しくはこちらの【専用ページ】​をご覧ください。