Need Help?

News

ニュース

2025.10.28

【吹奏楽部】全日本吹奏楽コンクール金賞受賞(6大会連続・通算16回目の金賞受賞)

2025年10月25日、第73回全日本吹奏楽コンクール(主催:全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社 場所:新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあ)の大学の部に本学吹奏楽部が関西代表として出場し、審査員から最も高い評価を受けて金賞を獲得しました。これにより、本学は6大会連続・通算16回目となる金賞受賞を果たし、日本一に輝きました。

課題曲はⅡ「ステップ、スキップ、ノンストップ(順次進行によるカプリッチョ)」、自由曲はジョン・マッキー作曲の「付喪神:Tsukumogami(Haunted Objects)」。
約200 名の部員からメンバーに選出された55名が演奏の舞台に立ちました。息を呑むような美しいサウンドと一糸乱れるアンサンブルで奏でられた演奏は、会場全体を包み込みました。



〇本田 遥華 幹事長(4回生)のコメント
 私たち吹奏楽部は、新潟県新潟市で開催された第73回全日本吹奏楽コンクール大学の部において、金賞を受賞することができました。

本番に向けて練習を進める中で、体調不良や授業の関係でメンバーが揃わず、思うように練習が進まない時期もありました。しかし、メンバーの一人ひとりが自主的に合わせ練習を行うなど、計画的に練習に取り組むことができたと思います。

本番当日、会場に到着してからは多くの部員が緊張や不安を感じていました。ですが、リハーサル室で若林監督から「楽しんで演奏をしよう」とお声がけをいただき、次第に明るく前向きな雰囲気に変わっていきました。課題曲のタイトルにちなんでスキップを踏んだり、お互いに声を掛け合ったりする中で、心が一つになっていったのを感じました。

本番中は集中しながらも、素晴らしいステージで若林監督の指揮のもとで演奏できる喜びを部員全員が感じながらステージに立つことができました。
演奏を終えた後は、これまでご指導・ご支援くださった先生方や保護者の皆さま、OG・OBの先輩方への感謝の気持ちをより感じました。表彰式で金賞をいただいたときには大変嬉しく、これまで支えていただいたすべての方々に結果という形で恩返しができたのではないかと思います。

今後は、依頼演奏や12月に開催予定の定期演奏会に向けて、部員全員で力を合わせて活動してまいります。このコンクールで学んだ多くのことを部に還元し、龍谷大学吹奏楽部としてさらに成長できるよう努力を重ねてまいります。
今後とも、龍谷大学吹奏楽部へのご指導・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。


【第52回定期演奏会】
日程 2025年12月24日(水)
開演 18:30 開演(17:30開場)
客演 福川 伸陽(ホルン奏者)
会場 ザ・シンフォニーホール
チケット 11月上旬より販売予定
https://www.symphonyhall.jp/event/2024129346/

■吹奏楽部HP
https://ryukoku-windmusic.com/
■吹奏楽部X
https://x.com/ryu_windmusic
■吹奏楽部公式YouTube
Ryukoku University Symphonic Band / 龍谷大学吹奏楽部 - YouTube